アスパラガスを新鮮に保つ保存方法。おいしい食べ方と筋の活用法も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ふるさと納税などでアスパラガスを頂くと、一度に大量に手元に届くので1日では食べきれませんよね。

うちは夫婦二人暮らしなので、1kgも頂くと、いくら大好きでも1日2日で食べきるのは無理。

5日経っても新鮮で食べられるように工夫した保存方法を紹介します。

目次

アスパラガスは鮮度が命!

わが家はふるさと納税を積極的に活用しています。北海道大好きなので、納税先はほぼぼ北海道。

5月6月はアスパラガスの季節で、北海道のアスパラは最高!本当においしい。

こんなにおいしいアスパラを返礼品として大量に頂けるのはすごくすごく嬉しい!

けどアスパラは鮮度が命。

収穫した直後からどんどん鮮度が落ちていくので、すぐ食べないといけません。でもこんなにたくさんは一気に食べられない!!アスパラギン酸過剰摂取!!!(過剰摂取によるリスクの報告はされてないそうです)

スーパーで売ってる一束4本入りくらいのものならその日に食べきれますが、1kgも入ってるものは二人で食べても4~5日かかります。できるだけ鮮度は保ちたい。

アスパラの鮮度を保つには立てて保存すること!

寝かせて保存するとアスパラが起き上がろうと穂先を上に上に伸ばしてしまいます。くねっと曲がってバールのようなものになってしまう!

アスパラがバールのようなものになる為にエネルギーを使って味が落ちてしまうのは絶対にもったいないので、成長が超速いアスパラは立てて保存が必須です。

というわけでこんな風に立ててみました。

アスパラガスの保存の仕方

私流の保存方法です。

①縦長の容器の底に湿らせたキッチンペーパーを敷きます。

②アスパラガスをぎゅうぎゅうにならないように、ペーパーに触れるように立てていきます。

③容器ごとジップロック的な袋に入れて密封します。

④冷蔵庫に立てて保存します。

縦長の容器がない場合はジッパー袋に直接湿らせたキッチンペーパーを敷いてアスパラを入れてもOKです。ただ安定が悪くなるので立てて保存しづらいかもしれません。

写真ではわかりやすいように袋から出しましたが(右上)、容器を袋に入れてからアスパラを立てていった方が簡単です(左下)。
アスパラを容器に立ててから袋に入れると、穂先を折る心配があります。

アスパラガスは冷蔵室と野菜室どちらで保存?

アスパラガスの保存は冷蔵室が良いそうです。

アスパラは成長がめちゃくちゃ早いので温度が高いとすぐ成長してしまいます。成長すると筋が多く硬くなるので、成長を促進させないように温度の低い冷蔵室で保存のが望ましいと私は解釈しています。冷蔵室で保存してください。

でも冷蔵室(ドアポケット)のスペースが限られているので、どうしても入りきらなかった分は野菜室に入れて、野菜室の方から2日以内に食べ切っています。

この方法だと適度な湿度の中で保存されているので、食べきる5日目までシナシナにもならず、乾燥もせず、みずみずしいままでおいしく頂けます。(*^^*)

わが家は毎年ふるさと納税の返礼品で頂くので、産地直送の新鮮なアスパラを楽しめています。

写真左上とブログトップの写真は大空町の、右上は長沼町のアスパラです。他にも毎年さまざまな地域に納税して、おいしいアスパラを頂いています(*^^*)京極町や遠軽町や他にも色々…

アスパラのおいしい食べ方

全部自己流ですが、おすすめの食べ方を簡単に記しておきます。

茹でる

やっぱり素材の味そのままを楽しめる食べ方が好きです。

茹でて塩で食べるのがいちばんアスパラの甘みと旨味を味わえると思っています。

筋をピーラーで丁寧に取り除き、4等分くらいにしてシリコン容器に入れ蓋をし、800Wのレンジで1分40秒。程よい硬さでアスパラの濃い味と自然の甘さを楽しめます。(底の方のはちょっと柔らかくなってしまいます)

バターで炒める

あとはバターソテー!これもおいしいです!

フライパンにバターを溶かし中火でアスパラを炒めます。時間は計ったことないですが約2分ほど。仕上げに塩コショウをしてできあがり。最初に塩を振ると水分が出てきてしまうので、最後に塩コショウが良いです。バターのコクと、レンジでチンでは味わえないポリっと感がたまりません!

揚げる

天ぷらも絶品です。

80ccの氷水にマヨネーズ大1を加えて混ぜ、小麦粉50gをざっくり混ぜてアスパラガスにまとわせて180度の油で1分揚げます。サクサクポリポリ食感がおいしい!

天ぷら衣が余ってしまいそうな時はその辺にある野菜も一緒に揚げちゃってください。ピーマンでも茄子でも舞茸でもしいたけでも。かき揚げでも。天ぷら盛り合わせにして立派なメインメニューしちゃいましょう。

アスパラの筋もしっかり活用!

アスパラの筋をとったら、けっこうな量になってませんか?捨てるのはもったいない!

スープの出汁として使いましょう。アスパラの筋をザルやお茶パックに入れて、お鍋で水からぐつぐつ。ほんのり緑色に染まりますが、玉ねぎやベーコンを具材にコンソメも入れてスープを作るとおいしいです。お味噌汁でも、鶏がらスープでもOK。

物価高の今、なんでも使い尽くして、おいしく節約してやりましょう!

まとめ

アスパラは立てる、適度な水分、そして冷蔵庫で保存!です。

アスパラが大量に手に入った時は、この方法で保存して新鮮なアスパラガスを楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代転勤族妻。
映えない/簡単/おいしい料理と時短家事バンザイ。
最近はちいかわブログになりつつありますが、
転勤族専業主婦がおひとりさまを楽しむブログです。
何かしら皆様のお役に立つ情報をお届けしたいと思います。
(実践は自己責任でお願いします )

目次