ハレの日はちょっと奮発して良いホテルに泊まりたい。
ゆったりと、贅沢に、楽園にいるような気分にさせてくれたのが、ザ・テラスクラブ アット ブセナでした。本当に極上のひとときでした!リゾートを満喫しました♡
ブセナ海中公園内のホテル
沖縄本島のど真ん中、名護市のあるブセナ海中公園の入り口に位置するところに、ザ・テラスクラブ アット ブセナはあります。
公園の敷地内には系列のザ・ブセナテラスもあります。アットブセナと連携して行き来自由な感じです。この話は後ほど。
大人だけの贅沢空間
このホテルは13歳未満の子供は宿泊できません。大人の時間を楽しみたい人におすすめです。お子様連れは系列ホテルのザ・ブセナテラスで宿泊できます。(*´∇`*)そちらもめちゃ素敵♡
バレーパーキングとなっているので、ホテルに着くと係の人に車の鍵を預けて、私たちはフロントに。荷物はドアマンがフロントまで運んで下さいます。
私これめっちゃ恐縮するんですよねぇ。(^◇^;)もてなされ免疫ゼロの小心者
ここまでして頂いても、日本なのでチップは要らないというのがまた恐縮。もちろん渡しても何も問題はないのだけど、日本でチップを渡すのってなんかキザだし、100円玉渡すのはこどものお駄賃感満載で失礼な感じがしてできない…。しかし千円を渡せるほどセレブじゃない。1ドル札のポテンシャルすごい。
そんなことよりロビーがめちゃくちゃ素敵です!
チェックイン時に通されたテーブルからは、テラス越しに早くも美しい海が!ちょっと曇りがちだったのだけど、それでも青くて綺麗♪ ウェルカムドリンクを飲みながらチェックイン。
荷物はもちろんお部屋まで運んで下さいます。恐縮です。(´∀`)梨元勝です。
オーシャンフロントの部屋
私たちはクラブデラックス オーシャンという部屋に泊まりました。
それはもう素晴らしかったです!
バーカウンターはシンク付き。コーヒーマシンはネスプレッソ。お茶類は緑茶、紅茶、月桃茶がありました。テーブル上にある飲み物は無料。下の段にあるお酒やおつまみ、冷蔵庫の中の物は有料です。
洗面シンクは2つあって広々。体重計までありました。隣にトイレ。ドアが半透明なのでうっすらシルエットがちょっと恥ずかしい!(/∀\*)ひえ〜〜 お友達と泊まる人注意!
アメニティも素敵です。シャンプーやコンディショナーは売店でも販売されてます。7,000円くらいしてましたよ。高級!!!
使い切りサイズのシェイビングフォームもありました(白いスティック)。女性ばかり優遇されるアメニティ。男性用アメニティが充実してると男の人も高ポイントですよね。入浴剤があるのも嬉しい♡
そして気になるバルコニーからの景色。感動します!
はいどうぞ!
この景色全部私のモノ!!!と思わせてくれるラグジュアリーな空間。ほんとこれ非日常。なんなのですかこの海の青さ!沖縄ずるい!( ̄◇ ̄;)ずるい?
さらに奥さん見てこれ!見てみてミテ!(゚ω゚)岡田…
テラス(バルコニー)にまでベッドが置かれてます!このベッドに身を預けて海を眺めたら、もう時間なんて忘れます!悩みなんて吹き飛びます!ドラマのヒロインにでもなったかのような気分♡ それくらいシチュエーションが完璧。これのどこに文句を付ければ良いの?

最高でございます
テラスからの眺め。曇り空から晴れてきて青い海がより鮮やかに!
もちろんテーブルセットもあります。ここで朝日を見ながらのモーニングコーヒーは格別!
ベッドの寝心地もよかったです。いつの間に寝たのかわからないくらい即寝しました。そして朝までぐっすり。朝は波の音と鳥の声に起こされました。ハイジにでもなった気分!(´∀`)アルムに海ないよー!
お風呂が最高!
ここの素晴らしさは海を眺めながら入れるお風呂です。
もう最っっ高です♡
ほんとに海の青って癒される。沖縄の海の青に勝る青を私は知らない。(*^^*)ほんと好き♡
ベッドで少し視界を遮られるのが残念ですが、十分堪能できます♪ こんな感じのアングルで楽しめます。レースのカーテンも開け放って景色満喫してください!

引き戸を閉めて個室にもなるのでご安心を
シャワーブースは隣に。なんかわかんないけど憧れるオーバーヘッドシャワー♪

普通のシャワーも付いてます
17時頃にターンダウンサービス(おやすみの準備)というクリーニングが入ります。係の方お二人で、ベッドメイキング、タオル交換、ごみの回収等して下さいます。17時頃にはお風呂は入らないように注意です!(お断りすれば入れますが)
ティータイムも満喫
1階にあるバーラウンジでは14時〜16時までティータイムとして、ドリンクやケーキ、フルーツなどを楽しめます。無料です。なんかもうこういうホテルで無料だなんだ言うのは野暮なんですけど無料です。無料に喜んでるのがほんと小っさい庶民だなぁと思うんですけど無料です。(゚ω゚)もうええわ
ふかふかソファにゆったり座ってドリンクを注文。スイーツはセルフサービス。感染症予防対策もばっちりで、ちゃんとマスクをして、ビニール手袋はめてトングでフルーツやケーキを取ります。オリジナルのマスクケースも用意されているので、飲食の際はそちらにマスクを収納。テーブルに直に置いたりしちゃダメです。(´∀`)エチケットはきちんとね!
夫はマンゴージュース、私はハーブティーをオーダー。バタフライピーが入ってるので青いです。以前石垣島に旅行に行った時にもバタフライピーのブレンドハーブティーを買って帰ったのだけど、こちらのホテルのハーブティーの方がクセがなくて飲みやすい。さすがラグジュアリー。
カレドショコラ(四角い個包装のチョコ)がおいしかったぁ♡ 買って帰りたかったのだけど、売店に売ってませんでした。休業中のホテルエリア内のコンビニなら売ってたのかなぁ?残念。
ちなみにこのチョコはターンダウンサービス時にも持ってきてもらえます。寝る前にチョコレートを食べると安眠できるというヨーロッパの文化(ナイトチョコレート)ですね。さすがラグジュアリー。
ホテルの食事
夕食
夕食はホテルで食べました。アットブセナとブセナテラスのどちらのホテルのレストランも利用可能。私たちはあぐー豚のしゃぶしゃぶを食べたかったので、19時に予約を入れて、ブセナテラスの和食レストラン「真南風(Mahae)」に行きました。
ブセナテラスまでは歩いて5分ほど。フロントの人に「カートでお連れします」とオファー頂きましたが、園内を歩いてみたかったのでお礼を言ってお断り。
ブセナテラスは大きくて素敵なホテルでした。ロビーから広がる景色に魅了されます。ディナータイムに庭のプールサイドで男性が一人でサックスを吹く演出があってめちゃくちゃお洒落でした。かっこい〜〜い!こういう大人の色気、いいわぁ〜♡
お食事はもちろんおいしかったです!
先付からお刺身、茶碗蒸しと楽しんで、メインのしゃぶしゃぶ。

撮影を忘れてお刺身一切れと飾りきゅうりを食べてしまいました。せっかく綺麗だったのに大失態
あぐー豚はもちっとしてぷりっとして弾力はあるのに柔らかい♡ さっぱりあっさりとした味でした。
2人前でも3人前はあるでしょ?と言いたくなる大満足な量だったけど、まったくくどくなくて、最後までおいしく頂きました。途中でお腹いっぱいで苦しんだけど、味に飽きることはなかったです。お野菜もたくさんで本当に食を満喫。
ただ、ごまだれが薄めのお味で、私たちにはちょっとお上品すぎました。ごまの風味は芳醇だったけど、もっとガツンとしょうゆの塩分おくれやす!ポン酢の方が好みでした。シークワサーポン酢。爽やか!
そしてお食事。お味噌汁と白いご飯、じゅーしぃ(沖縄の炊き込みご飯)、うどん(しゃぶしゃぶの締め)から選べます。
私はじゅーしぃとお味噌汁、夫はうどんを。
食後のデザートはわらび餅とフルーツ。
パインとドラゴンフルーツの上にかけられたジュレはなんとさんぴん茶!沖縄を詰め込んだデザート♡ さんぴん茶をゼリーにするなんて考えもしなかった。ジャスミンの香りがスッとしておいしかったです。
お茶は高級煎茶。
こくっと飲んだ後ふあ〜っと旨味があふれます!口の中グルタミン酸!さすがラグジュアリーホテル。普通のお茶は出しませんな。
朝食
朝食はアットブセナで。(ブセナテラスにも行けます)
ビュッフェ形式で、卵料理は作りたてをサーブして下さいます。白いオムレツというのも気になったけど、オーソドックスなプレーンオムレツにしました。ブログ的にはホワイトオムレツを選ぶべきだった。反省。(゚ω゚)そうそう、そういうとこやで…
しかし、ブログはあくまでおまけ。旅行は自分の為に好きに過ごさねば。黄色いオムレツおいしかったです♪
オレンジをまるまるジューサーに放り込んで、しぼりたて100%オレンジジュースも楽しめました。ストレート果汁をごくごくと。おいしかったー♡
沖縄の野菜のサラダも興味深かったです。初めて見る葉野菜にウキウキ。たんかんドレッシングも初めてだったけどおいしい!柑橘系の爽やかさ。えぐみはなく、酸っぱすぎず、食べやすかったです。あまりにおいしくて買って帰りました。(その後沖縄行く度買って帰るほどお気に入り♡)
赤マルソウ 島一番の調味料屋が作った タンカンドレッシング 150ml×3本 送料無料
これほんとにおいしい♡ 爽やかな酸味と甘味でカルパッチョや冷しゃぶサラダにも合う!
飲み物はRelax(リラックス)というブレンドハーブティーを。
サーブしてくれたインド系の男性が「Relaaax♪」と言いながら優しく注いでくれました(^^)
このホテル、インドかパキスタンっぽい人がたくさんスタッフにおられました。そういう派遣会社があるのでしょうか?みなさん日本語達者なのでご安心を。物腰柔らかな方ばかりでした。
タラソセラピーは受けず
こちらのホテルは、健康的に豊かに休暇を過ごすことをコンセプトにされていて、宿泊客はタラソセラピー(海洋療法)を受けることができます。プールにぷかぷか浮いてリラックス。マッサージを受けたり、ジムで汗を流したり。施術前にカウンセリングもしてもらえます。
でも私たちはやりませんでした。
1泊じゃちょっと無理!チェックインして、部屋からの景色に感動して、ぼーっと眺めて、ティータイムをラウンジでゆっくり過ごしてたらいつの間にか夜ですよ。1泊でタラソセラピー受けてたら逆に忙しくてのんびりできなそうだなぁと個人的に思いました。「セラピー=のんびり過ごす時間」なんでしょうけどね。
その代わり、早朝ウォーキングを楽しみました。朝食前にブセナ海中公園内をぐるりと一周。いやぁ、気持ち良かった!青い海を眺めながらのウォーキング。たまらん!癒し!タラソセラピー!
たぶんタラソセラピー受けること前提のホテルだと思いますが、受けなくても宿泊できるし、十分すぎるほど満喫できます。2泊以上泊まる時は受けてみたいと思います。
まとめ
アットブセナでの滞在は本当に幸せでした。リゾートってこういうのを言うんだなと実感。ここ数年ほとんど北海道しか旅行してなかったので、南国の高級リゾートを知りませんでした。なんて気持ちいいんだ!また行きたい!!晴れの日に泊まりたい!記念日と天気と療法の意味で晴れの日に超おすすめのホテルです。