実は節分はおひとりさまにぴったりの風習!?

今日2月4日は立春。今日から春です。やったー!スプリングハズカム!めっちゃ寒〜〜い(≧∇≦)ブハハハ!

そして昨日2月3日は節分。みなさん豆まきしましたか?年の数だけ豆食べましたか?ひいらぎにイワシの頭刺して玄関に飾りましたか?

スポンサーリンク
レクタングル(大)

節分はもはや子供の行事

昔の人たちってこの風習全部やってたんですかね?年の数ほど豆食べられるもんなんでしょうか?私30いくつも食べるのはちょっと多すぎるので、テキトーにおいしく食べてます。

納豆だったら30粒以上食べられるのに、節分の豆はどうして食べられないんだろう?なんてしょーもないこと考えたりしてます(*´з`)

とにかく節分は豆まきのイメージが強いので、子供が楽しむための行事になってますよね。大人になったらなかなかやらないですよね。お子さんがいる家庭ではやるでしょうけど、我が家はいないのでやりません。アラフォー夫婦がふたりで「鬼は~外~!あははは~♪」とかやってるの想像したくないでしょう?ある意味おもしろいでしょうけど( ̄▽ ̄)

なのでやっぱり節分は子供の行事かなぁと思います。老人ホームなんかだとレクリエーションとしてやったりするんでしょうね。年取るとそういうのがまた楽しくなってくるんでしょうか?子供の感覚に戻るのかな?それとも認知症防止の為に季節感をしっかり認識させる為にやってるんでしょうか?

とにかくわが家は節分には豆食べるくらいです。オットはそれすら「別にやらなくていいじゃん」と言いますが、私はいちおう日本の風習を守りたい派なので、日本のイベントはできる範囲でやってます。外国人の友達もいるので、一緒に楽しむためでもあります。

恵方巻は主婦の味方

恵方巻っていつからこんなメジャー級の風習になったんでしょうね!まんまとスーパーの陰謀に踊らされてますよね!セブンイレブンが流行らせたんでしたって?でも楽しいし、おいしいし、大量入荷してノルマ厳守!みたいにしないなら、別に続いても良い風習だと思います。

昨日(節分当日)スーパーに行ったら、お刺身コーナーに手作り太巻きセットの細長~~いお刺身がいっぱい!人もいっぱい!

さらにお惣菜コーナーは太巻きがい~~っぱい!人もい~~っぱい!押し合いへし合いで太巻き奪い合い!あ、奪い合いは言いすぎ。でもちょっとの隙をついて太巻きコーナーに入り込まないと手に取れないくらいの人でした。みんなやっぱり行事ごと好きですね!

一主婦の意見としては、毎晩の献立を考えるのが大変なので、こういう「〇〇を食べる日」というのを作ってもらえるとラクでありがたいです。世の主婦はだいたい同じ意見でしょう。だから太巻きコーナーが大盛況なんだと思います。みんなわかってて踊らされてるんです。

イオンかどこかがやってる「台風の日はコロッケを食べよう」的なやつも、主婦からしたら大賛成!!(´▽`)わ~いラクち~ん♪コロッケ食べよ~♡って気持ちになると思います。しかも安売りしてくれるんでしょ?最高ですわ。喜んで踊らされますわ。ほほいのほ~い♪

しかし我が家は節分の日は細巻きのお寿司を食べます!!!Σ(´Д`)え?話違うじゃん!踊ってねーじゃん!

恵方巻はおひとりさまの味方

私口が小さくて太巻きをかぶりつくことができなくて苦手なんです。太巻きお腹いっぱいになるし。毎年細巻きを作って食べます。というわけで「今年も細巻き作ろう~っと♪」と思ってたら、なんとオット友達と飲み会。ぎゃいん!私ひとり!細巻きなんて手間のかかる料理自分のために作るわけがなかろうもん!

なので今年はひとりで恵方巻を食べることにしました。(*´з`)恵方巻DEBUT!

恵方巻って、その年の恵方に向かってただひたすら無言で食べるわけでしょ?途中でしゃべっちゃったら願い事台無しになるんですよね?

私誰かと一緒にご飯食べる時に「無言」って耐えられないんです。(;´Д`)間がこの世でいちばん怖い…

オットと家でくつろいでる時はお互い黙ってても平気ですが、食事の時は話します。やっぱり会話しながら食事するのが楽しいです。だから無言なんてムリ。

しかも恵方巻みたいな太いお寿司をふたり揃って同じ方向向いてまるかぶりしてる姿想像したら…面白いに決まってる!絶対笑う!できないわ!無理だわ!ウケるわ!

あ、無言で食べる人たちを笑ってるんじゃないですよ。私たち夫婦が無言の姿を想像したら面白すぎるだけです。なので毎年細巻きで、しかも一口サイズに切って食べてます。(*´з`)超無視節分的風習

でも今年はひとり。ひとりでべらべら喋ったりしないし、恵方巻食べたらご利益いっぱい!願い事叶いまくりじゃないですか!やるに決まってんじゃん!(*´з`)超参加節分的風習

ということで、今年はがっつり流行りに乗って恵方巻チャレンジしました。口小さいから大変でした。でも終始無言でした。ちゃんと南南東向きました。今年は願い事叶いまくりですよ!グリーンジャンボ、ドリームジャンボ、サマージャンボ、オータムジャンボ、年末ジャンボ、全部一等間違いなしですわ!左うちわの生活が待ってますわ!もうこれ寄付団体からの電話が鳴りやみませんわ!えらいこっちゃ!( ̄▽ ̄)ははははは!

まとめ

こんな駄記事、いったい何をまとめるのだ!?

とにかく恵方巻はおひとりさまに持ってこいの風習だなぁとやや強引に思った次第です。おひとりさまブログですから( ̄∀ ̄) ではまた!

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!