実質値上げで個数が減るのが許せない!

ほんとあの実質値上げ腹立つんですけど。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

しれっと減らされて困る

いつからか潔く値上げせずに気づかない程度に内容量減らしてお値段据え置きっていう、いわゆる実質値上げをする企業が増えました。私もあまりしっかり内容量を確かめて買うタイプではないのでがっつり騙されてます。

紙パックに入った果汁100%のジュースや飲むタイプのヨーグルト飲料など。1リットルと思い込んで買ったらしれっと900mlになってる!

いや、わかってますよ。ちゃんと見て買わない自分の落ち度です。でも紙パックの大きさ変わってるように思えないし、一緒に買った1リットルの牛乳と並べてもほんとわからない。私の目は節穴なので、スーパーのたくさん陳列されて目に入る情報量たんまりの状態では900ml表記は目に入らなかったのです。

最近はもう猜疑心の塊で商品を見てるので900mlにも気づくことができますよ。でも最近1リットルで売ってる商品自体減ってるので、900mlを買わざるを得なくなっています。納得してないけどその商品が欲しい時は買うしかない。

カニカマなんか何なんだあれは!!長さも昔に比べて(いつと比べてるのかぼんやりしてます)3分の2くらいの長さになってると思ったら、さらに薄~く薄~くなって10本入りだか12本入りだか謳ってるけど、

あれ2つで1つ分じゃないか!!!

5本入りじゃないか!実質値上げにもほどがある!あんなもん倍の値段で売られてるようなもんじゃないか!

腹が立つので最近はあのナイロンで包まれたスティックタイプのカニカマは買ってません。無造作ほぐし系のやつしか買いません。あれも上げ底でごまかされてるけど、あのスティックの薄さへの怒りよりはマシ。てかあんなに短くなってスティックと呼ぶのも憚られる。紙だよ紙。ちょっと厚みのある紙。和紙。パピルス紙。

個数を減らされるのはもっと困る

チョコパイ的なやつ(言ってる…)も手のひらサイズ以下に小さくなったけど、まだ6個を守ってるので良しとしよう。いや、良くないけど…まぁ…許すしかない感じ。

個数が1個減るタイプの実質値上げもめちゃめちゃ困りません!!?

具体的にどの商品が…というのがすぐに浮かばないのだけど、例えば4個入りのハンバーグがあったとして、昔は4個入りで売られていたのに実質値上げで3個入りになったりするわけですよ!

4人家族の人めっちゃ困りません!?

3個で足りるわけがなかろうが!もう一つ買うしかなかろうが!!もう一つ買ったらハンバーグ6個も要らんだろうが!!!

3個入りを買わされるだけでも値上げ商品買わされてるのに、さらにもうひとつ商品買わされるなんて倍以上の値段払わされてるわけでしょ!?そのやり口どうなの?って憤りハンパないわけですよ!!

潔く4個入りで値上げしてほしいもんです。最初のうちは「値上げされた」と思って買うのを躊躇する人は出てくるけど、そのうちまたみんな諦めて買うから。3個入りにされた方が買うの嫌になるから。

それとも最近は3人家族世帯の方が多いんでしょうか?その調査の上で3個入りになるのでしょうか?

とにかくあと一つの為にもう1パック買わないといけないというのが腑に落ちないんですよねぇ…。まぁわが家は二人暮らしだからあまり関係ないんですけど。4人家族くらいの人の気持ちになると憤懣してしまいます。

まとめ

数々の食品の内容量が減っていって、日本人縮小化計画でもあるんでしょうか?
より小さく、よりスリムに!コンパクトサイズジャパニーズ!

冗談はさておき、私はこれからどんどん老化していく一方なので食べる量も減っていくわけですが、食べ盛りの子供がいるご家庭は大変だろうなとか考えたらなんか腹が立ってきてトピックに挙げました。

そりゃ消費者としては普通に値上げされるのも嬉しいことではないけれど、潔く「10円値上げします」と上げられた方がまだいいなと最近は思うようになってます。みなさんも同じ思いしてるのかなぁ?

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!