サッポロ一番塩らーめんのおいしさは異常。イタリアンアレンジでさらにおいしい!

*当サイトは広告リンクも利用しています

グルメ・スーパーの食材

20年以上ぶりに食べました。
サッポロ一番塩らーめん。おいしかった。

 

そのままで十分おいしい。
いや、そのままが一番おいしい。

 

しかし、サッポロ一番塩らーめんのポテンシャルの高さも舐めてはいけない。アレンジしてもめちゃくちゃおいしいのである。

 

塩というシンプルな味だからこその、アレンジした時の他の具材との調和がたまらなくおいしくなるのだ。(なんか論文みたくなってきた…)

 

お気に入りのアレンジレシピもあとで紹介しますが、まずはサッポロ一番塩らーめんのおいしさについて語りたい!

 

衝動的に食べたくなる症候群

ネットで誰かがつぶやいてたんです。

サッポロ一番塩らーめんのおいしさは異常

って。

 

それに対して別の人が

・バター入れて塩バターラーメンにするのがいいんだよね~
・私はみそ派
・カロリーとか無視してバターをたっぷり入れるのが最高!

など次々に反応してて、なんかものすごく食べたくなって(笑)

 

私は袋麺といえばエースコックのワンタンメン一択だったので、サッポロ一番は眼中になかったんだけど、みんながこんなに盛り上がってて、しかもそれがちょうどお腹すく時間だったからもう食べたくて食べたくて!

 

インスタントラーメンって衝動的に食べたくなる。
夜中とか特に。(*ノωノ)学生時代イケナイと思いつつ夜中にズルズルやってました

 

これはもう『衝動的に食べたくなる症候群』に違いない!

 

さっそく公共料金の支払いついでにコンビニで買いました。

 

コンビニの袋麺めっちゃ高いやん!

 

100円もした!(2018年3月)
袋麺なんて50円くらいで売ってるもんではないの?スーパーで買ったら40円くらいで売ってたけどな~。(・_・`)何十年前の話?

 

そもそも袋麺自体あまり買う習慣がなくて本当に久しぶりに買いました。数年前までは年に1回くらい5食入りのエースコックのワンタンメンを買ったりしたけど、それも300円切ってたような気がする。

 

でもひとりでインスタントラーメンばっかり食べるのも体に良くない。ていうか飽きる。めっちゃ飽きる。大好物のエースコックのワンタンメンでさえ飽きる。でも話題にしたらまた無性に食べたくなってきた(笑) こしょうかけて食べたい。

 

いつのまにかワンタンメンうまいの話にすり替わってるので塩らーめんに戻ります。(´-`)そうして

 

ずっと変わらないおいしさと懐かしさが魅力

あぁっ!さっき食べたとこなのにおいしそう!!
見てこの湯気!湯気にやられちゃう!!!(*´д`*)湯気でおいしさ5倍増し♡

 

わけぎの軸の部分が余ってたので投入。鍋からドバ~っと移しただけ。わけぎの盛り付けもきちんとしない、インスタグラマーにはなれそうもない写真。ネットのみなさんに倣ってバターも入れました!

 

20年以上ぶりに食べたけど、

 

「そうそうこの味!!」と感動!

 

することはなく… ( ゚Д゚)ないんかい

 

感動というより、あの麺の柔らかさやスープのシンプルさが懐かしい感じがして、なんかホッとしました。食べて安心する感じ。

 

ちぢれ麺をすするおいしさよ

縮れ麺おいしいですよね。(*´ω`*)

 

最近はインスタントでも本格派のストレート麺がもてはやされてたりしますが、私はあの

 

真四角のうねうね揚げ麺こそ袋麺!!

 

って感じで好きです。

 

あのうねうねをズズッとすする気持ちよさ!

 

ストレート麺とは違うズズッと感。
唇の右や左にジグザグと吸い込まれていく感じ。
スープが絡んですすった時の爽快な音。

 

たまらん!!

 

すすりたい。今すぐすすりたくなってくる。なんか変態感が増してきたけどすすりたい。外国人が嫌がろうともすすりたい。あの音がないとラーメン食べた気しない。

 

インスタントの麺はちぢれていてほしい。サッポロ一番はずっとちぢれていておくれ。

 

やわらかめに茹でるのが好き

生のラーメンは硬めが好きなのに、サッポロ一番塩らーめんはやわらか~く煮たのが好き。

 

時間通り(3分)に茹でてもけっこうふにゃふにゃ。でも私はさらに1分ほど茹でます(計4分)。

 

かなりふにゃふにゃ。箸ではつかめるけどコシまったくなし。このふにゃふにゃがおいしい。生めんでは絶対嫌いな食感なのに。なんでかな?袋麺マジック (*´з`)ふしぎ~

スープの色と切りごまの唯一無二感

サッポロ一番塩らーめんのスープって黄色いけど、ちょっと緑がかってますよね。あれは何?オリーブオイル?そんなシャレオツなもん入ってないかな?

 

仕上げにかける切りごまが、これまた良い香りを出してくれていいんですよね♡

 

そういや『ミステリと言う勿れ(ドラマ第10話)』で、久能整くんも言ってましたよね!切りごまがおいしいだか好きだか。途中で場面変わって最後まで聞けなかったけど(笑)

 

整くんも塩派でしたよね。
「みそが好きな人が多いけど僕は塩」って。(セリフうろ覚え)

 

ドラマ見ながら「そうそうそうそう!塩だよね!!」ってつい画面に話しかけてしまった。

 

整くんと同じ。すなわち菅田将暉と同じ♡ (斜め上解釈)

 

整くんはキャベツを入れてたけど、私も好きな食べ方がありますよ♪

 

サッポロ一番塩らーめんをアレンジ!

ドライトマトのオイル漬けを一緒に煮込む食べ方がむちゃうま。

 

【材料】

サッポロ一番塩らーめん 1袋
セミドライトマトのオイル漬け 大さじ2〜3杯(多くすると酸味が強くなります)

 

【作り方】

①鍋に表示通りの水とドライトマトをオイルも一緒にスプーンですくって入れ、沸騰させる。

②沸騰したら麺を入れて袋の表示通り3分煮込んで、粉末スープを入れてできあがり。切りごまも入れてもおいしい。

 

これはNHKの『あさイチ』で見たレシピです。
もちろん商品名は出さず「塩味のラーメン」みたいな言い方してましたけど。NHKなんで。

 

アメリカ人の友達がくれたサンドライドトマト(sun dried tomatoes)があって、なかなか使いきれなくてどうしようかな〜と思ってる時にあさイチで紹介してくれて。まさに渡りに船!

イタリア系アメリカ人なのでイタリアのものをよくくれます

 

作ってみたらめっちゃおいしい!

 

ラーメンなのにイタリアン。程よい酸味がなんともおいしい。オリーブオイルともよく合う!やっぱりあのスープの黄緑はオリーブオイルなんじゃないのか。

 

おいしくて、ドライトマトのオイル漬けはすぐ使い切ってしまいました。

 

何かアレンジしたいなと思ったらぜひ試してほしいです!ほんとおすすめ。

 

まとめ

20年以上ぶりのサッポロ一番塩らーめんはホッとするおいしさでした。

 

うっかりスープ飲み干してしまって今ドキドキしてます。(;´Д`)塩分取りすぎよ

 

なんだか本当に懐かしくおいしく食べることができたので、後日5食入りを買ってしまいました。これからも変わらないおいしさを守り続けてほしいです。サンヨーさんありがとう!

 

コメント

  1. みみ より:

    私もちぢれ麺派です。
    一時期ラーメン(それもインスタント)にはまった時期があって、毎日、昼にラーメンでした。
    もう何年も前なのでお気に入りだった名前も思い出せず・・・・
    チキンラーメンも大好物です。
    あれだったら5人前はいけるな。

    普段の生活で炭水化物を取らなくなったので、ラーメンもほぼ食べません。
    すごーく食べたいのですが。

    食器はありすぎて、1年前くらいに娘たち2人に処分されました(泣)
    たしかに使ってないんですけどね。
    なので今あるものをずっと使っていくかなあ。

    • あっと あっと より:

      みみさん、毎日ラーメン!?( ゚Д゚) でも今は炭水化物ゼロ生活でモデル並みのスタイルをキープされてるんですね♡ 見習いたいけど炭水化物の誘惑には勝てない…。食器も素敵なものが揃っているならいいですよね。うちの食器はお互いの一人暮らし時代の寄せ集めなのでいい加減統一させたいんですけど、なかなか叶いません(笑)

タイトルとURLをコピーしました