おひとりさま初心者は図書館がおすすめ!

図書館はおひとりさまに最適の場所ですよ。おすすめです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

図書館に行こう

孤独でさみしい思いしてますか?
最近の私はおひとりさまを楽しんでいるのでそこまでさみしい気持ちはないのですが、今日たまたま図書館の前を通りかかったので久しぶりに入ってみました。今まで何度も入ってたのに今日気づきました。

図書館っておひとりさまにぴったり!と。

今までも引っ越す度に図書館に足を運んでいました。なんとなく。暇つぶしに何か面白い本はないかな~と探してました。
しかしここで業務連絡です。

私活字嫌いなんです!!!

細かい活字読むの疲れるんです。長文だと思うだけで嫌になります。(´・ω・`)ブログやってるくせに

今は活字嫌いなことを後悔してます。私は英語も勉強してるんですけど、英語の長文読むのが苦痛で苦痛で仕方ないんです。もっと子供の頃からいっぱい本読んで活字に慣れておけばよかった。本を読める子は集中力もすごいし、ボキャブラリーも豊富だし、やっぱり賢いですよね。話も上手で簡潔にまとめられるし。

お子さんにはぜひ本を読む習慣をつけてあげてほしいと思います。私も今はなるべく読むようにしています。というわけで図書館にどんどん足を運びましょう。

図書館はおひとりさまだらけ

今までは孤独はさみしいこととばかり思っていたのですが、おひとりさまを楽しむと決めてからは一人でいることにあまりマイナスの意味を持たなくなりました。だから今日図書館に行ったときも新しい発見がありました。

図書館ってほぼ全員おひとりさま!

このブログ始めてから初めて図書館に行ったのですが、子供連れのお母さん以外みんな一人なんですよね。おじいさんが多かったですけど。おじいさんがひとり掛けのちょっとふかふかしたイスにズラリと並んで全員新聞読んでました(笑) (ノ▽`)良いイスはおじいさん達が占拠

私と同世代の女性も何人かいました。みんな思い思いに本を眺めています。その光景を客観的に観てしまいました。

みんなが独りなんだな~。みんなおひとりさまなんだな~。ここにたくさんの人がいるのにみんな誰もお互いのことを知らないんだな~。一緒にいるのに知り合うことがないって不思議だな~。

となんかよくわからないことまで考えてしまいました。

私は一人だけど、みんなも一人で、ひとりでいることは何も珍しいことでもつらいことでもないんだな、という気持ちにしてくれます。みんな仲間だわ~と勝手におひとりさま仲間にして幸せな気分になりました。(*´ω`*)仲間だらけ♡

そして図書館にはこんな楽しみ方があります。

本を読まなくてもいい

私の勝手な解釈ですが、図書館で無理に本を読まなくてもいいなと思いました。活字を読む努力してると言った舌の根も乾かぬうちに何を言うとるんじゃい!?って感じですが。

背表紙を眺めてるだけでけっこう楽しいんです。どこに何のコーナーがあるのか歩いて見て回るだけでも、こんなジャンルの本があるんだなという発見ができて楽しいです。風景の写真集を眺めるのも楽しいし、植物図鑑をパラパラめくるだけでも良いです。きれいな花や風景、星空を見ると、まだまだ自分が知らない世界だらけだなと感じて充実した時間を過ごせます。孤独のさみしさなんて簡単に忘れますよ!

絵本が楽しい

子供用の絵本が意外と面白いんです。これは長くなりそうなのでまた別のトピックにして話そうと思いますが、大人でも子供が読む絵本を楽しめますよ。おすすめです。恥ずかしがらずにぜひ絵本コーナーに行ってください!

情報が手に入る

図書館は公共施設なので、図書館の入り口付近やカウンターにはインフォメーションがたくさんあります。イベントのチラシなんかもあって楽しそうなイベントも見つけられます。本の読み聞かせのイベントも定期的にやってますし、そんな情報を知ることができるのもいいですよね。本を読まなくても新しい発見がいっぱいなんです。

私は地域マラソン大会があることを知りました。ちらっと見に行こうと思います。( ̄▽ ̄)参加はしないよ~

まとめ

図書館はおそらく元祖おひとりさまの憩いの場。図書館では孤独も全然さみしくないです。おひとりさまをしてみたいけど、ひとりで出かける勇気がない、友達いない人と思われるのが嫌だ、ひとりなんて楽しくなさそう…という人でも問題なく出かけられる場所です。おひとりさまビギナーにぴったり!転勤族の専業主婦さんはもちろん、孤独がさみしいおひとりさまにもお勧めの場所ですよ!

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!