お菓子作りで生クリームをホイップする時、どうしても避けられないのが
飛び散り
ですよね。
私はBRAUNのハンドブレンダーを使ってるのですが、どうやっても飛び散ります。
キッチンが生クリームまみれ。エプロンに飛び散るだけでなく、壁やカフェカーテンにも飛んだりして、

なんでそんなとこに!?
というところにまで飛んでます。脂肪分も多いし拭き取るの大変なんですよねぇ。
そんな生クリームの飛び散りを解決する方法を考えました。キッチンにある物1つで解決しました。
生クリームが飛び散らない方法はシャワーキャップ!
生クリームのホイップをする時に飛び散らないようにするには、ボウルに蓋をすればいいわけです。
私はお風呂で使うシャワーキャップを利用しています。
これで全然飛び散らなくなりました。
【使い方】
シャワーキャップの真ん中を数センチほど切り抜きます。
ボウルにシャワーキャップをかぶせます。
真ん中にあけた穴に泡立て器を入れて、あとはいつもどおりホイップするだけです。




シャワーキャップのゴムがボウルをすっぽり覆うので、氷水が入る危険も防ぐことができます。
シャワーキャップは透明のほうが、クリームの状態を確認しやすいのでおすすめです。




シャワーキャップがない時はポリ袋でもOK!
シャワーキャップは百均でも買えますが、手元にない場合は、キッチン用ポリ袋でも代用できます。
【使い方】
① ポリ袋の底をハサミでカットします。(2回ほど折ってから切ると簡単)
② 筒状になったポリ袋をボウルにかぶせます。ポリ袋が小さい時は、袋の口を両手で破れない程度に引き伸ばすとボウルにはめ込めるようになります。
③ 上からブレンダーを入れてホイップします。




上の口がちょっと広いので、もしかしたら少し飛び散るかもしれませんが、袋の高さもあるので、そんなに心配ないと思います。



袋の口をブレンダーと一緒に握ったり、ゴムで留めて口を閉じても良いと思います。
ポリ袋は半透明より透明の方が生クリームの出来具合を確認できるのでおすすめです。
まとめ
生クリームのホイップ飛び散り防止にはシャワーキャップが最適!
高いものでもないのでぜひキッチンに用意しておいてください。
シャワーキャップはボウルに盛ったサラダやおひたし等の保存にも使えます。
ラップがくっつかない素材の食器などに、ラップの代わりにかぶせられるのでおすすめです。
後片付けラクチンなお菓子作りを楽しんでくださいね。(*´꒳`*)♪
生クリーム作りに欠かせない氷水の節約方法


こちらの記事も人気!

