私がズボラでやる気が出ないのは頭痛のせいだった

このブログでしょっちゅう話題に出しているのですが、私は超ズボラです。超めんどくさがりです。みんなが普通にできてることがめんどくさくてできません。やりたくないというか、やる気が起きないというか。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

家事がとにかく面倒

専業主婦のくせに家事が面倒ってどういうこと!?ダンナが働いてくれてるんだから、アンタは家事くらいちゃんとやりなさいよ!( `д´)ノサボんじゃないよ!

と自分でも思います。家事くらいはやらなきゃ。

あ~でも動く気になれない。トイレ掃除はまた明日。洗濯機もピロリ~っと鳴ってる。干さなきゃ。でも今動くのはめんどう。あと10分だらっとしたら干そう。

…と思ってたのに気づけば2時間くらい経ってる(´・ω・`)雑菌湧くよ?

わかってる。わかってるけど動けないの!どうしても体が動かないの!

料理は好きなはずなのに、晩ごはんの支度がめんどくさくてしょうがない。一汁三菜とか言うけど二菜作るのが精一杯。インスタでやたらキレイなご飯作ってる人なにアレ!?毎日なんであんなに作れるの!?

自分が好きで始めたねこあつめのニードルフェルトさえもめんどくさくて一週間放置してることもある。孤独を埋める為に何かやることを自分に課したい、と思って始めたこのブログを書くことすら放棄することもある。

そして何もせず、ただ手の中にあるスマホでYouTube見てるだけで半日くらい過ぎていく。だらしなくソファに身を預けながら。

リビングが薄暗くなり始め、カーテンを閉める為に立ち上がると、それが昼食以来初めて立ち上がったんだと気づくと、

「あ~今日もだら~っとするだけで終わってしまった。。。私クズだな」とやさぐれる。

そんなに自己嫌悪に陥るなら自分に発破かけて動けばいいじゃん!とつっこまれそうだし、自分でもつっこんでるんだけど、やっぱり体が動こうとしない。

それでも絶対にやらないといけないこと(ゴミ出しとか、夕飯の支度とか)だけは義務感でやる。

外出も面倒

ていうか化粧がまず面倒。化粧するのってかなり手間。化粧すればヘアスタイルもきちんとしなきゃいけない。ブラッシングだけでは毛先の跳ねは直せない。軽く湿らせてドライヤーで乾かして。

あぁ!もう面倒!!そんなことするくらいなら家にいる!!!用事もないのに外出する意味わかんない!なんで家にいちゃいけないの!?外出するのが正義なの!?家にいたっていいじゃない!

と、友達ほぼゼロの転勤生活ですっかり引きこもりが板についてしまった。家にいるってラク~~♪ でもやっぱり自己嫌悪。

服は好きだから色々オシャレしたいという気持ちはあるのに、出かけるのが面倒だから結局服に凝ることもなくなって、ダラダラしてるうちにオバサンな年齢になっちゃって、若い人が着る服が似合わなくなって、なんか人生無駄にした感がすごい。

あ~~~自己嫌悪だわ~~~

突然やる気が起きる日がある

そんなクズな私でも、ものすごくやる気のある日があります。月に1回くらいやってきます。

朝からシャキッとしていて、朝ごはんも手を抜かず、オットの出勤を見送ったらすぐ洗濯機を回し、トイレ掃除を始め、掃除機をかけ、良いタイミングで洗濯が終わるとその流れですぐ洗濯物を干し始め、なんなら夫の靴磨きもやってしまったり。

掃除だけではもの足らず断捨離を始めたり、ヨガなんかやってみたり、散歩に出かけたり、お菓子を作り始めたり。夕食も一汁五菜くらい作ってしまったり。

どうしたの私!?というくらい動ける日があるんです。

でもその動ける日は「動いて当たり前」という感覚になっていて、「いやぁ~、今日私がんばったなぁ♪」とか思うこともないんです。これが当たり前だから(´・ω・`)めっちゃ珍しいくせに何言ってんの?

むしろ私はなんでいつもズボラなんだろう?動ける自分が普通という感覚があるのに、どうしてほぼ毎日シャキッと動けなくて、義務感で嫌々じゃないと動けないんだろう?アクティブでいることがこんなに楽しいと思っているのに。

そしてこのトピックのタイトルになります。

頭痛が私の行動を支配する

私は偏頭痛持ちです。そんじょそこらの偏頭痛じゃないです。月20日以上は頭痛で苦しんでます。必ず微熱も伴います。残りの10日くらいは全く頭痛がないという状態ではなく、軽~~く頭が重い感じはするけどまぁ大丈夫。というくらいです。

頭痛も頭重もなく熱もなくてスッキリ爽快!と思える日は月に一度あるかないか。この日に本来の自分に戻れます。やる気満々のアクティブな自分に戻れます。

もちろん頭痛薬は飲みます。ちゃんと病院で処方された薬です。でも副作用が強くて「頭痛は治まるけど強烈な倦怠感で立ち上がれない」という事が頻繁に起きます。それでも頭痛で吐いたり気絶するよりはマシなので、甘んじて副作用を受け入れます。

「薬が効かなくて頭は痛いまま。でも副作用だけはきっちり現れる」という時もあります。そんな時は地獄です。(;´Д`)生き地獄

頭痛は私の行動を大きく制限します。頭痛が私を支配します。厄介な病気です。

私がズボラだと思ってたのは、頭痛や薬の影響で動けないせいだったんだ。

ときちんと気づいたのはここ一年くらいです。( ゚Д゚)気づくの遅っ!

どうして気づけたかと言うと、ここ一年くらいで調子のいい日が月に3日くらいに増えたからです。「頭痛のない日は”面倒くさがり”の自分がいなくなる」と気づける頻度が増えたからだと思います。それまでは本当に毎日ダラダラだったので、完全にズボラ体質、ズボラ人間、クズと思ってましたから。

本来の自分が怠け癖がある人間ではないと気づけたことは嬉しかったです。本当に自分はどうしようもない人間だと思ってたので。(;´Д`)自虐がすごい…

毎日毎日オットに申し訳ないと思っていて「ズボラ人間なりにがんばろう」と朝から頭痛の発作があっても無理して起きます。オットは「つらい時は寝てていいんだよ」と言ってくれますが、それに甘えてしまったら、

月に29日くらい寝てる!!!(;´Д`)そりゃさすがにアカンでしょ。

なので頑張って起きてました。でも最近自分のズボラの理由がわかったおかげで、動けない日に自己嫌悪に陥ることはなくなりました。「頭痛がなかったらいいのになぁ…」とは思うけど、「私クズ…」とは思わなくなりました。

ずっとこのズボラ体質が嫌で自己否定感が強かったのですが、ひとつ気づけただけでとても救われた気分になりました。

まとめ

ズボラ体質の人はもしかしたら、持病に支配されているせいかもしれません。それはズボラでもめんどくさがりでも怠け癖でもなくて、病気のせいで動けないだけだと思います。

私はズボラ~~♪と開き直れている人はいいですが、自己嫌悪に陥っている人は自分を責めなくて大丈夫!と声を大にして言います。「私クズ…」と思わず、本当に動けない時は無理をせず、「自分ができることだけやればいい。できることから始めよう」と楽観的になってほしいと思います。

でも持病のことは同じ病気を抱えてる人以外はどうやっても理解できないことなので、これからもズボラキャラでいきます。( ̄▽ ̄)その方がラク

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!

コメント

  1. すぽっく より:

    頭痛辛いですよね
    私の頭痛の原因は花粉症と夏のクーラー病です
    クーラー病は吐き気もあるんですけどね
    薬や体温調節でなんとか乗り切ってます
    後は肩こりも酷いと頭痛になりますね
    判断力も鈍るしいいことなしです
    逆に凄くたまーに頭が冴える時があります、そんな時は色々します
    程よく頑張っていきましょう ところで段々イラストが洗練されてきた気がしますね
    作画のセンスがあるといいですね〜うらやましい。

    • あっと より:

      すぽっくさん、頭痛は本当につらいですよね。うまく付き合っていくしかないです。
      イラストをお褒めいただきありがとうございます。とにかく描くのが遅いのでスピードアップしたいところです。

  2. くみたん より:

    はじめまして。
    私も偏頭痛で、今日、仕事を休みました。
    薬を飲んだら、頭痛は治まるものの、やる気なくす。
    なんだろー。家族には悪いけど、マジやる気なく、家事もそこそこ済ませました。
    仕事も私がいなくて他の人に迷惑かかるし、家族にも迷惑かけ自己嫌悪になりました。
    でも、あっとさんのブログ読んで、気持ちが楽になりました!

    • あっと より:

      くみたんさん、コメントありがとうございます。
      私の言葉で楽になってもらえて嬉しいです(*^^*) ほんと頭痛ってつらいですよね。些細なことでもやる気なくします。なくさざるを得ないという感じですよね。二日酔い程度の頭痛になった事がある人から「私も頭痛になるけど、そんな頭痛くらいで…」とか言われるとほんと悲しいです。
      どんな病気もなった人にしかわからないし、好きでなった訳でもないので、自分を責めず体を労りましょうね。