音レントでエレクトーンをレンタルしてみた感想を詳しく紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ヤマハの『音レント』というサイトでエレクトーンをレンタルしています。

もうすぐレンタル期間2年になりますが、先に結論を言いますと、

借りてよかった!

エレクトーン弾いてみたいけど、何十万とするし「じゃあ買うか!」と簡単に言える値段じゃない。それをお試し感覚でレンタルできるのは本当に便利でありがたいシステムだと思いました。

レンタルに際することや感想をレポートします。老若男女問わず、エレクトーンに興味のある方、自分の趣味やお子さんの習い事として考えている方ぜひお読みください。

【読めばこれがわかる!】

  • 納品までの流れ
  • 事前準備グッズ
  • 音質や機能の良し悪し

ちなみに私は高校時代に興味本位でちょろっとだけエレクトーンを習っていました。
当時は他にも楽しいことがいっぱいで、すぐに興味が違う方に行ってしまい1年半くらいでやめてしまったのですが、結婚してからまた弾きたいなと思うようになって、音レントを見つけてレンタルに至りました。

目次

音レントとはいったい何?

音レントとはヤマハの楽器をレンタルできるサイトです。

防音室もレンタルできるらしいです。
どこかの楽器店で防音室を借りて音楽スタジオのように使用するのかと思ったら、なんと防音室を家の中に作ってしまうんだそうで。おったまげ!

防音室全然関係ないのに太字で紹介してしまった…。

我が家はそんなスペース無いので、エレクトーンだけをレンタルしました。

エレクトーンはこちらから申し込めます。

ヤマハの楽器・防音室レンタル 音レント(ヤマハのサイトに飛びます)

レンタルできる機種

レンタルできるエレクトーンは2機種で3パターン。(金額は2023年6月現在のもの)

STAGEA ELB-02 (新品/月額7,040円、中古/月額5,280円) *途中購入OK

STAGEA. ELS-02C (中古のみ/月額14,300円) *購入不可

レンタル期間

レンタル期間はいずれも最短6ヶ月から

ELB-02(入門機)は新品中古ともにレンタル中に購入も可能で、最長レンタル期間36ヶ月経過後は、返却orもう1ヶ月分のレンタル料を支払うことで購入という契約になります。

車のリースと同じで気に入れば途中で購入もできるというのは嬉しいですね。

購入に至らず返却する場合は、返却時費用(配送料)として17,600円がかかります。

納入時の配送料はレンタル料に含まれていますが、マンション住まい等で階段が10段以上ある場合は別途費用がかかります。重い物を業者の方に運んでいただくので当然ですよね。

中古はあればラッキー

最初はELB-02の中古を借りようとしたんですが、全て出払ってるらしく申し込みできませんでした(2021年当時)。

何ヶ月かチェックしたけど中古がレンタル可になることはなく、痺れを切らして新品をレンタルしました。

2023年の今、チェックしてみたらほぼ全県で中古の申し込み可能でした(上位機種のELS-02Cはほぼ無し)。

最近の値上げラッシュと物価高で、趣味や習い事にお金をかけられなくなってレンタルを解約する人も増えたのかなぁと勝手に想像しています。

しばらくは中古のレンタルもできそうですが、あればラッキーくらいでチェックしてみてください。

レンタルから納入までの流れ

私はSTAGEA ELB-02の新品をレンタル申し込みしました。

会員登録/レンタル期間を決める

会員登録をして、レンタル期間を決めます。
途中で飽きるかも知れないし、何ヶ月レンタルすればいいのかわからない…とレンタル期間に悩むところですが、手続きなしで延長できるので最短の6ヶ月で申し込めばOKです。

続きそうにないなと思ったら6ヶ月で返却すればいいし、もっと弾きたいなと思ったらそのまま借りておけば勝手に毎月レンタル料が引き落としされるので「延長します」とか電話する必要もナシ。

レンタルを続けたい人には嬉しいラクで嬉しいシステムですが、返却したい人はうっかり7ヶ月目も払っちゃった!ということになりかねないので、忘れずに返却手続きして下さいね。

音レントのお問い合わせページのフォームかページ下の電話、または取扱店へ連絡を!

音レントお問い合わせページ

納入日を決める

新品が納入されるまでに約3ヶ月かかるとメッセージが来ましたが、実際は1ヶ月ほどで納入してくださいました。ラッキーでした。(*ˊˋ*)ワーイ

私の場合は、納入日は配送会社から電話で「最短で◯月◯日にお届けできますがご都合いかがですか?」と連絡をいただきました。その日が都合が悪い場合は他の候補日も教えてもらえるので聞いてみて下さい。

配達時間は、当日ドライバーさんから「◯時ごろにお伺いします」と電話がかかってくるので、納入日は一日家に居られるよう予定を空けておくのが良いです。

納入日当日

業者さんが組み立てて下さるので、エレクトーンを置く場所をきちんと決めておいて下さい。

STAGEA ELB-02はかなりコンパクトで、色も白を基調としていて圧迫感もなく、インテリアとのなじみも良くていい感じです。

うちは和室に置きましたが、スペースがあればリビングに置きたかったです。ほんとにおしゃれで可愛らしさのある楽器です。

30分ほどでテキパキと組み立て下さり、説明書やカバー等の付属品と納品書を渡され終了です。購入ではないので保証書は持ち帰られます。

納入当日までに準備したい物

エレクトーンが届いたらすぐ弾きたくなると思うので、事前準備は万端にしておきましょう。

防音マット

強くお勧めしたいのは防音マットです。
お家の2階に置く場合やマンション住まいの場合は防音マットを敷いておくのが良いです。

エレクトーンの脚鍵盤が階下に響かないかすごく気になるところですよね。

脚鍵盤は浮いた状態なので、そんなに激しく踏み込まなければ響くということは無いと思いますが、念には念を入れておきたい。

エレクトーンはコンパクトなSTAGEA ELB-02でも50kgあるので、フローリングや畳を傷つけないかも心配です。クッションがあることで足の衝撃や座りっぱなしの腰の疲労も違うのではないかと思います。

というわけで我が家はニトリのパズルマットを購入しました。

椅子に座っても4枚で十分の大きさです。
エレクトーンの幅はふちのパーツのおかげでギリギリ入りました。2年近く弾き続けてますが、ずれ落ちてきたことはないです。(  •̀•́  )bグッ!

ベージュのマットが可愛くて気に入ってます♡

私が買ったのは厚さ1cmのマットですが、心配な場合は1.4cmのもあります。

あまり厚みがあると安定性が悪くなるかなと思って1cmにしましたが、エレクトーンは重みでしっかりマットに食い込んでいるので1.4cmでも問題なさそうです。

椅子も座ればしっかりマットに食い込んで演奏中にふらふら揺れることもなく快適に弾けてます。

162cmの私が座ってこの距離感。 まだ後ろに余裕あるのでこのサイズで十分♪

こちら(↓)の防音マットはクチコミ評価も高いので、ニトリのマットやカーペットの下にさらにこれを敷くと安心かと思います。

音はご近所トラブルの元なので、しっかり初期対策されることをおすすめします。我が家も次回引っ越す場所によってはこのマットも敷くつもりです。数千円で対策できるなら安いもんですよね。

うちはニトリのマットのみで、階下の住民の方への確認はできてないのですが、2年間ほぼ毎日弾いているのに苦情は来ていないので、たぶん響いてないのではないでしょうか。

生活音のストレスは耐え難いですし、直接でなくとも管理会社に苦情が行くと思うので大丈夫だと信じています。

ヘッドフォン

もう一つはヘッドフォンです。壁の薄い賃貸マンションには必須ですよね。

戸建ての家でも住宅が密集してると音が気になりますし、夜も弾きたい時もあるでしょう。

ヘッドフォンは必ずご用意を。

と言っておきながら、私はiPhone付属品のイヤホンを変換ジャックを挿して使ってます。

ヘッドフォン持ってたんですけど、失くしてしまったようでどこにいったかわからず。

とりあえずイヤホン使ってみたら、iPhoneのイヤホンの音質が良すぎて「もうこれでいいじゃん…」とそのまま使ってます。変換ジャックだけ買いました。

(このジャックは3極用です。お手持ちのイヤホンで確認を!iPhoneのイヤホンは使用不可らしいのですが、私はなぜか使えてます。)

納品後でもいいけど早めに欲しいグッズ

エレクトーンが来てからも、あると便利なグッズが色々あります。
急ぎではないけど、そのうち必要になるのでおすすめの物をピックアップします。

USBフラッシュメモリ

レジストを購入すると必ず使うUSBフラッシュメモリ。
音楽データを保存するのに、何やら限定されたメーカーでないとダメらしい。

と公式では動作確認済みの品番を使用するよう推奨されてますが、わりとどのメーカーのものでもきちんと作動するようです。

私はテキトーな心配性なので、動作確認済みのメーカーで品番違いを買いました。

(4GBもあれば十分だけどコネクト部分を収納できるスライド式は32GBからでした)

キーボードクリーナー

ずっと弾いてるとキーボードに手の汗や埃が付いてしまいます。柔らかい布で拭くだけでも十分ですが、クリーナーも一つ持っておくと良いです。

ちなみにティッシュで拭くと意外とすぐに傷が付きます。普通に弾いてても爪や指輪が当たったりして小キズを避けるのは無理なんですけどね。

楽譜ファイル

ヤマハの楽譜オンラインショップ「ぷりんと楽譜」で楽譜を購入し、プリントアウトするとどんどん溜まって来るので、ファイルのご用意はお忘れなく!

百均のファイルでももちろんOKですが、楽譜用のファイルはめちゃめちゃ使い勝手が良いです。

何が良いかって、ファイルしたまま楽譜に書き込みできるところ!

普通のファイルだとポケットの中に綴じてしまうので、何か書き込みたい時はいちいち出さないといけないけど、この楽譜用ファイルは上下にバンドが付いていてそこに楽譜をはさむだけなんです。めっちゃ便利です。

ビニールの反射も無いしほんと見やすい弾きやすい!練習が終わればポケットに綴じて長期保存。とにかく使いやすくておすすめです。

エレクトーンシューズ

エレクトーンを弾くなら靴を履くことをおすすめします。

脚鍵盤を打鍵するとけっこう足に負担があります。楽譜レベルが上がってくるとガンガン脚鍵盤使うので、足の裏が打撲状態になってけっこう痛いです。(一時期湿布貼ってました)

初心者のうちはペダル踏みっぱなしだし要らないな、と思いがちですが、素足(や靴下)で踏むのと靴で踏むのは感覚が全然変わります。素足で慣れてしまう前に靴を用意することをおすすめします。

エレクトーンを弾く時だけのものなので高価な靴でなくて大丈夫です。バレエシューズのようなヒールのない靴が良いと思います。

エレクトーンシューズのことはそれだけで一記事できてしまうほど長く語ってしまいそうなので、別の記事で詳しく紹介します。

(↓のバレエシューズは、エレクトーンシューズとして使うならワンサイズ上がおすすめです。)

無くてもいいけどあると嬉しいグッズ

STAGEA ELB-02は低コストでそれなりの機能を持った機種で、無くても困らない物はどんどん省いて作られています。

なので、エレクトーンを保護する蓋がありません。
グレーのナイロンカバーが付いているだけです。

埃除けという点ではナイロンのカバーで十分なんですけど、楽譜スタンドが小さいので5枚くらいある楽譜を立てるのに困ります。

ナイロンカバーだと見た目もちょっと安っぽいです。上からの衝撃も保護できないので、できればガラス(アクリル?)の蓋が欲しいなぁと思います。見た目がかなり素敵になります♡
でも安くはないので、レンタル終了して自分の物になってから購入を考えようかなぁという感じです。

STAGEA ELB-02で音質や機能は十分?

みなさん気になるのは、この入門機で満足な演奏ができるのかという点だと思います。

全然おっけーです!!(*>ω<)bイイネ

ほぼ毎日弾いて約2年。独学ながらレベルは中級に差し掛かったと思います。グレードで言うと7級が楽に弾けるけど6級も頑張って練習して弾けてます。5級の曲も1曲弾けるようになりました。

音色/音質はかなりイイ

それくらいのレベルですが、5級の曲でもELB-02用のレジストはたくさんあるし、音色やリズムも豊富で音質もめちゃくちゃ良いです。ポップスなんか弾くとオリジナルとかなり音が忠実で感動すらします。音を鳴らすのが楽しいです。

上位機種のような「Hey!」や「One, two, three, four!!」などと喋ったりはしないですが、私にはクワイヤーの「ファーーー」って音で十分で、むしろあまり喋られると弾きながらちょっと恥ずかしくなったり…( ˆ꒳ˆ; )
実際に弾きながら聞くと最高!って思うかもしれませんが、今のところ私はいらないです。

ニーレバーが無い

ELB-02にはニーレバーが付いてないので、ニーレバー指示のある楽曲は物足りなさを感じるかも知れません。ニーレバー指示のある楽譜に出会ったことはありますが、「あればもっと音楽に深みや広がりが出るのかなぁ」と興味はあります。

でもそんなにニーレバー使う曲も多くないので、こちらも同じく、私は今のところ無くて困ったことはないです。

レジストシーケンスを作成できない

自分で音作りをした時に、レジストレーションシーケンス(レジストを自動で切り替えさせる)をプログラミングできないので、演奏しながらフットスイッチを右足で蹴っていかないといけないのはちょっと難点かもしれません。

私は自分で音作りできないので何も関係ないのですが…

ディスプレイ表示が小さい

コンパクトに作られた機種なので、液晶画面もコンパクトです。上位機種のようにカラーでもないし、ほんとに小さな画面なので、迫力に欠けてちょっとさみしい感じはします。でも気になることは何もないです。
画面だけの為に60万も100万もする機種がいいなぁとは私はなりませんでした。

結局レンタルと購入どちらがいいの?

最初から「これからずっとエレクトーンを続けるぞ!」という意気込みのある人は購入した方が安いです。
値引きされてる場合もあれば、オプションを付けてくれるサービスもあるかもしれません。あるいは配送を無料でやってくれるかもしれませんし。

でもそういう人は昔エレクトーンを習ってた経験者くらいかなぁと思います。

冒頭でも言いましたが、すぐやめてしまうかも知れない物に20万円ポンと払えるかというと、やっぱり二の足を踏んでしまいますよね。(買ってしまうことで自分を追い込むパターンもありますが)

なので、エレクトーンを買うか借りるかで迷っている人はレンタルから始めるのがおススメです。

私も経験者ではありますが、ずっと続けられるかわからなかったし、ご近所から苦情が来るかもしれないし、夫もいい顔しないかもしれなかったのでレンタルから始めました。

うちは転勤族で引っ越しが多いので、荷物が増えることはなるべく避けたい。エレクトーンみたいなデカい楽器、夫は難色を示していました。またエレクトーン弾きたいなと思ってから12年かかりました。(それまでは安い電子キーボードで弾いてたけど、物足りなくて弾かなくなった)

でも音レントを見つけて、「まずはお試し」というハードルの低さのおかげで、夫も「まぁやってみたら?」とOKしてくれました。( ;∀;) 12年かかった…

今は買い取る気満々ですが、毎月支払いをしている方が「弾かなきゃ!1ヶ月分の元取らなきゃ!」とケチケチ根性が出て練習をサボらないでいられるので、レンタル最長期間の36ヶ月まで借りてから買い取るつもりです。

まとめ

音レントでレンタルしてからもうすぐ2年経ちますが、

ほんっとに借りてよかった♪

毎日楽しいです♡
好きな曲を好きに弾けて、生活に潤いが出ました。

エレクトーンは全身で演奏するので、楽器弾いてるなぁ〜!楽しいなぁ〜!とすごい満足感があります。

一人でオーケストラやバンドが組める楽器ってそうそう無いですよね。ほんと楽しい!

音レントでのエレクトーンレンタル、めちゃくちゃおすすめです♪

音レント (ヤマハのサイトに飛びます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代転勤族妻。
最近はちいかわブログになりつつありますが、
転勤族専業主婦がおひとりさまを楽しむブログです。夫婦で旅行も楽しんでます。
何かしら皆様のお役に立つ情報をお届けしたいと思います。
(実践は自己責任でお願いします )

目次