2分でできる!百均グッズで作るドルチェグストのカプセルホルダー

ドルチェグストのカプセルホルダーを百均の商品で作りました。

作るというほどの物でもない、ものすごく簡単な物なので、置き場に困っている人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

専用カプセルホルダーは高い

高すぎます。おしゃれなんですけど。すごく欲しくなるんですけどね。こういうのとか。

う~~んシャレオツですわ~♡ 回転式のはドルチェグスト本体の隣にあるとカフェみたいで素敵♡ 引き出しタイプだと上にドルチェグストが置けて省スペース!

でもどっちもなかなか良いお値段。手が出せなくはないんだけどな~。

でもやっぱりカプセル収納だけの為に買うには高いよねぇ。その割に数入れられないっぽい。わが家は4種類のカプセルが常時ある状態なので、上の商品だと2つは必要。引き出しタイプの収納は30個。う~ん。やっぱり買えないなぁ。

無印のメガネケースが使えるらしいけど…

ネットでもちょっと話題になってますよね。無印のメガネを収納できるクリアケースがカプセルホルダーにちょうどよくてオシャレ!って。

でもあれも高い。ていうかあれこそ高い!

あれもそんなに数入らないのに2,500円くらいでしたっけ?透明でシンプルですごくオシャレだけど、やっぱり買う勇気ないですわ~。

材料は全部100円ショップで揃います

金銭感覚が超庶民の私は、やっぱりできるだけダイソーとセリアで揃えたい!転勤族はしょっちゅう収納スペースの広さが余儀なく変わるので、収納用品はいつでも悔いなく変更できるように100円ショップでそろえるように努めています。

で、考えました。

材料はこれだけです。

百均で売ってるCD収納ボックスと、ジッパー付き袋の2種類だけです。

ジッパー付き袋は家にあったものを使ったのでIKEAのものになりましたが、百均でも売ってるので材料は全て100円ショップで買えます。

袋はスーパーのサッカー台に置いてあるようなポリ袋でもいいんですけど、ちょっと強度がほしいので厚みのあるジッパー付き袋にしました。

袋の容量は1L(34floz)を使用しています。(テキトーでいいと思います)

作り方

①袋の口を外側に折り返します。袋が自立します。口がきちんと広がってカプセルが取り出しやすくなります。

②カプセルを詰めます。16個全て収まります。

③CD収納ボックスを組み立てて袋を入れます。2個入ります。

できあがりです

簡単!

私が思いつく程度のことだから簡単!ハサミものりもテープも要りません。2分でできますよ!

カプセルの種類や水の量などを一目瞭然にしたい場合は、カプセルの箱を切り取って入れておくといいですよ!(^^)ここだけハサミ使います

賞味期限も気になる人は箱の底に表記されてるのでそれも切り取っておくと良いです(写真③)。頻繁に飲む人は期限内に飲み切ってしまうでしょうから必要ないと思います。

フタもついているのでホコリ防止にもなります(写真④) ちょっとスキマありますけどね(^-^;まぁそんなに入らないはず…

とりあえず本体のすぐそばに置いてみましたがなかなかの存在感。カラーボックスの中に収納した方がいいかなぁ。

カラーボックスぴったりバージョンも紹介!

この記事を初投稿してから9ヶ月後。新しいカプセルホルダーを作りました!!カラーボックスにぴったり収まります。もちろん材料はすべて100円ショップで揃いますよ!( ̄▽ ̄)やっぱり収納はとことん安く!

材料はこちら

・カゴ(幅13.3cm、奥行き31.7cm、高さ12.5cm)*高さはお好みで!
・ジップ付きビニール袋
・クリアファイル
・穴あけパンチ
・ラッピングタイ(正式名称知りません)
・はさみ
・ペン(水性マーカーがおすすめ)

こちらはちょっと手間をかけます。1つ作るのに10分弱かかります。

作り方

①蓋を作ります。クリアファイルを点線のところで切り、2枚に分けます。

②カゴの外側のサイズに合わせて切ります。ペンで3cm毎にちょんちょんとマーキングしておくとまっすぐ切りやすいです。マーキングは洗えば簡単に落ちます。

③四隅を丸く切っておくと引っかからずケガ防止にもなります。

④カゴの種類にもよりますが、この種類では真ん中に一つパンチで穴を開けます。

⑤ラッピングタイでカゴ本体とつなげます。緩めに閉じると蓋がスムーズに動くので良いです。

あとはCDケースバージョンと同じで袋を外に折り曲げてカプセルを入れればOK!

CDケースより大きいので袋も一回り大きい1.2Lのものに替えました。(カプセルの残りが少なくて写真映えしませんが…)

蓋がカゴと同じサイズなので、ちょっとでもずれるとカゴの中に落ち込むのですが、カプセル入れてる袋が支えてくれるのでそんなに困りません。ホコリの侵入も防げます(密閉してないので完全ではないです)。

すっきり収納できました。3つぴったりハマります。


*ニトリの棚を増やせるカラーボックスで高さもぴったり調整可!

収納量が増えたのでカプセルの種類増やせるようになりました!これで大好きなフラットホワイトとキャラメルマキアートを大量に買えます♡

まとめ

今回のCD収納ボックスはセリアで買いました。この柄しかなかったんですけど、広いセリアやダイソーだともっといろんな柄や無地のものがあると思います。お好きなものを探してくださいね。(*´з`)やっぱり私も無地がほしい…

そしてプラかごバージョンは手作り感満載でダサ…と思われたかもしれませんが、カラーボックスの中に入れてしまうとそんなに気になりませんよ♪(*^^*)カーテンもしてるので普段は見えないのでさらに気にならない!

収納ボックスのサイズも色々あるので収納場所に合わせて良いサイズのものを探してみてください。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!