バウムクーヘン大好きです。お気に入りのバウムクーヘンはいくつかありますが、1位2位を争うほど好きなのがこの北菓楼のバウムクーヘンです。
北海道の人気スイーツ
地元の人にも人気だと思いますが、北海道土産としてもすっかり定番となったのがこのバウムクーヘン。北海道出身俳優の大泉洋さんがテレビで紹介したことで一気に認知度が上がりました。
私は観てないのですが、「嵐にしやがれ」で紹介されたんですよね?嵐が「おいしい!」って絶賛したらそりゃもう有名になりますよね~。実際新千歳空港の北菓楼では「嵐にしやがれで大泉洋さんが紹介!」といったPOPも貼られています(笑)
自慢じゃないけど、私は本州人にも関わらずテレビで紹介される前からの北菓楼ファンです!( ̄▽ ̄)どやっ!オットの友人に2ヶ月に一度は必ず旅行する北海道フリークがおりまして、その人から「超おススメ!」とお土産で頂いたのがきっかけです。
森の妖精と名付けられたバウムクーヘン。最近は季節限定の色々な味のものも出しているようですが、やっぱりプレーンタイプに勝るものはないと思っています。本当においしい。新千歳空港のお店では店頭に試食が並べられているので、つい手が伸びてしまいます。食べて「やっぱりおいしいな~」と、今回は違うお菓子を買おうと思ってたのに結局買っちゃった…と、まんまと罠にハマったりもします。
こちらの商品、直径は約14cm。高さは4cmのもので1,296円(税込)
6cmで1,944円、8cmで2,592円となっております。(2018年3月現在)
なかなか良いお値段。でもあのおいしさを試食で知ってしまうと買ってしまうんですよね~。いつか8cmをほおばってみたいですが、まだ4cmと個包装しか買ったことないです。
個包装は高さ2cmくらいのミニサイズで片手間にぱくっと食べられてしまうお手軽バウム。友達へのお土産にぴったりです。5個入りで値段は600円くらいだったと思います。うろ覚えですみません。
*嬉しいナイフ入り。商品の下にこっそり入ってます。
お味は?
めちゃめちゃおいしいです!(;´Д`)抽象的やな~…
ものすごくしっとりしているんです。ふわっふわのしっとり!バウムクーヘンの表面がすでに水分を帯びていて、しっとりが目に見えてわかるのです!キラキラしてますよ。
でもべちゃべちゃではないんです。ふわっふわ。とにかくふわっふわ。
バウムクーヘンって、ずしっとどっしりとした食べ応えのある食感のものが多いんですけど、北菓楼のバウムクーヘンは本当にふわっふわ。軽~~いのでいくらでも食べられます。
味は卵とバターとハチミツがしっかり感じ取れます。口入れた瞬間に顔がとろけてしまう優しい甘さと良い香り。ハチミツがしっとりの秘密ですね。ふあ~~~っとハチミツの甘さが広がって、卵の風味が広がって、バターのコクもしっかりある。思い出すだけで口の中が潤ってきます。
幸せな味ってこういうことを言うのね♪と悟ってしまうおいしさ。飽きもせず、もう6~7年何度も何度も食べてます。
このおいしさってきっと北海道のおいしい水を使っているからなんでしょうね。おいしい水はすべての食材をおいしくしてくれますよね。
原材料
こちらに原材料を貼っておきます。アレルギーなどに注意してご購入ください。
調味期限は製造日から2週間ほどのようです。箱の底に表記されています。
まとめ
北菓楼は全国的にはバウムクーヘンが有名商品ですが、北海道に行けばバラエティに富んだシュークリームも楽しめます。このシュークリームがまた最高においしいんです!とにかくクリームたっぷり。甘さもかなり控えめなのでクリームが多くても食べきれます。でもお腹いっぱいになります。しかもめちゃくちゃ安い。これは通販はないので現地に行かないと食べられないのですが、本当にめちゃめちゃおいしいので、ぜひ北海道で食べてほしいです。
こちらで紹介したバウムクーヘンはオンラインショップでも購入できます。ぜひぜひ!
コメント