きのこの山とたけのこの里。どっちが好きか論争。ふたつの似たようなものがあると必ず起きる論争。なぜか白黒つけたがる。なぜか優劣をつけたがる。
あんこはつぶあん派?こしあん派?
麺はうどん派?そば派?
スポーツは野球派?サッカー派?
星野は源派?監督派?(;´Д`)どんな比較じゃ…
どっちが良い悪いなんてないのに。どちらも個性が違うだけなのに。少数派の方かわいそう。私はいつもなぜか少数派の方を好きになります。でも「きのこ・たけのこ」はたけのこ派です!知らなかったけど、Wikipedia見たらどうやら多数派らしいです。
L・O・V・E・たけのこの里
優劣なんて付けなくていいのに…と言った舌の根の乾かぬ内にたけのこの里に優をつけます。愛を語ります。もうこれは仕方ない。物心ついた時から好きだもの。
物心ついた時はすでにあったたけのこの里。こいつは一体いつ誕生したのだ?
1979年!!!
けっこう歴史あった!
しかしきのこの山は1975年。きのこの方が先輩だった。きのこ先輩を差し置いて、私はたけのこファンになってしまったのですね。サーセン!
きのこ先輩はあのクラッカーが苦手なんすよね~。喉に刺さってくる感じ?ちょっと飲み込み方間違えてゴホゴホむせまくる感じ?苦手っす。ヤバイっす。無理っす。たけのこの里のクッキーは水分ある系だし?なんでたけのこの方がすぐ打ち解けられるっつーか?サーセン!
たけのこの里のあのクッキーがたまらなく好きなのです。噛むとサクッとほろっと崩れるあの感じ。チョコレートとのマリアージュも最高。子供の頃からあのほろほろ感がものすごく好きでした。
高校生の時、お弁当の他にたけのこの里を持って行ってました。お昼休みまでに絶対お腹空いちゃうんで、2限目と3限目の間の休み時間にぽりぽり食べてました(^^)お菓子禁止じゃなかったです。 隣の席の男子もたけのこの里派だったので、いつの間にか阿吽の呼吸でどっちかが持って来るようになり、席替えで席が離れるまでの何ヶ月か一緒に食べてました(笑) 別に付き合ってないですよ。たけのこ仲間。たけのこ族。
たけのこの里はこんな青春時代の思い出の味でもあります。あ、付き合ってないですよ。
この頃くらいからきのこの山を食べた記憶がないので、最低でも20年はきのこ先輩にお会いしてません。久しぶりに食べてみたらおいしいじゃん!ってなるのかな?
たけのこの里おいしさのポイント
物心ついた時からすでに公式のおいしさのポイントをほぼ押さえていた私。このミルクチョコレートの甘みがたまらんです。でもカカオのコーティングは初期からはなかったと思うけど、どうなんでしょう?しかもこのおさるさんカールのキャラクターじゃん!今は関東には無いカール!懐かしや。うすあじが好きだったよ。

そして忘れてはいけないのがカロリー。一箱(70g)で391キロカロリーです。おいしくてもアラフォーは食べ過ぎ注意。
打首獄門同好会に裏切られる
ちょっと話は変わって、私Twitterで知った”コウペンちゃん”の愛らしさにハマり、作者の”るるてあ”さんをフォローしているんです。で、そのるるてあさんが”打首獄門同好会”というバンドのMVのイラストを担当したというツイートをされていて、添付されてたMVを見たんですよね。「布団の中から出たくない」という曲なんですけど。
めちゃくちゃハマってしまいまして。
で、打首のMVを2日間くらいでほぼ全部見てしまったんです。私の中では”布団ー”が最強なんですけど、その中で”きのこたけのこ戦争”という曲があったんですよ。
あ、やっぱり戦争になるよね~~って思いながら見たら。
MVめっちゃツボ!!!
私の子供時代の懐かしのファミコンゲームがたくさん出てきてニヤけてしまいます。知らないゲームもいっぱいあったけど。
まぁ見てください。(*^^*)サビの「きのこたけのこ♪」ってとこが好き
私は断然たけのこ派だけど、ゲームはドラクエ派なの~~~~~!!!
どうしてきのこ先輩がドラクエ~~!たけのこがFF~~!(ノД`)・゜・。やっぱりドラクエとFFではドラクエがパイセンだからですか~~~!!?たけのこがフレイム(ドラクエのモンスター)のお顔になっちゃってるじゃない!なんて悪い顔!!!裏切られた気分よ~~~!!!
まぁどっちでもいいんですけどね。(;´Д`)ノシ ええんかい!
このMV見てたらまたものすごくたけのこの里を食べたくなっちゃって、買いに行ってしまったわけです。そしてたけのこの里やっぱおいしいな~♡って思ってたら、語りたくなったわけです。
たけのこの里一生LOVE。海外に住む友達にもいつも送り付けてしまうほどLOVE。自分で楽しむだけでなく布教活動も忘れないたけのこの里への愛。そしてブログにまで語る始末。親善大使になれると思う。でもきのこの山への愛が全然足りてないので明治からオファーが来ない!!(´・ω・`)ていうか来ないからね
まとめ
きのこの山派の人失礼しました。たけのこの里への愛は変わりませんが、次回スーパーに行ったら20年以上ぶりにきのこの山買ってみようかと思います。
優劣をつけるのではなく、もう一度違いを知って個性を好きになりたいと思います。
そして打首獄門同好会は好きです。コウペンちゃんも好きです(*^^*)
