TVerの予告で見て、すごく楽しみにしてた『やすとものいたって真剣です』の中川家SP。
2週に渡って放送なのめちゃうれしい!
高校生の頃からこの2組の漫才がめちゃめちゃ好き。
今はNGKの看板芸人になって、重鎮と言える地位になった4人の対談が聞けるの贅沢すぎる。
そしてこの4人の関係性がすごくうらやましいなと思った回でした。
転勤族の妻の私には絶対作ることのできない、長く続く信頼関係と仕事場の戦友。
憧れと、嫉妬するほどの深いところでの絆を知れて、面白かったし観てよかったなと思いました。
番組を見た感想を思いのまま綴ります。
後半の感想はこちら
やすとも中川家の対談の感想
最初は仲良くなかったこの2組が、今は認め合って戦友となってることが嬉しいし、羨ましくてしかたない。
若い頃、私も『すんげーBEST10』を見てたけど、当時の若手芸人たちのギラギラ感はすごかった。
ランキング形式で、会場からの支持を得られなかったらオンエアされないわけだから、みんな全力で、番組が全然ぬるくなかった。
全員がライバルだったと思うけど、ぽつんと入ってきて1位をかっさらったやすとものアウェイ感はたまらなかっただろうな。
ほぼ全員男性だったし、女性ということでナメられて、見下されてた部分もあっただろうし。
2丁目劇場を離れてからの話も面白かったし、共感した。
私はこの人たちよりちょっと年下だけど、彼らが「モノクロやった」と言っていた暗黒の時代背景は共に味わってきたのでよくわかる。
学校の先生からも先輩からも会社の上司からも呼び捨てにされ、”お前”呼ばわりされ、人格も人権も否定されるような扱いを受けてきた時代。
蹴られたりどつかれたりとか普通にあった(特に学校の先生から)。
だから、うめだ花月や白雲山荘での待遇も、なんかわかる。
今みたいに上の立場の人が、部下や後輩に気を遣うなんてありえなかったもんね。
中国人に怒られる話も笑ってしまった。内輪だけで盛り上がってる話なのに、視聴者も笑えるのはやっぱり話が上手いからですよね。
内輪ネタって視聴者は置いてけぼりで何がおもしろいの?としらけることが多いのに、やすともと中川家の話はもっと内輪ネタ聞きたい!と思わされるからすごい。
そしてともこさんが言ってた「人から聞いたことを自分の体験やと思い込んでる」という言葉もすごく腑に落ちた。
たしかに、最近はスマホで何でも知ることができて、自分で体験してないのに知った気になることが多い。
身をもって体験したことは全部自分のモノになっていくけど、聞いただけのことは肉付いていかない。
年齢を重ねた人の深さや面白さってそういうところなんだろうな。
4人の苦労話を聞いてると、職種は全然違うのに、自分の若い頃を思い出してなんか苦しくなるし、失敗した事とかも思い出して耐えられないくらい恥ずかしくもなる。
この時代に20代だった人たちは、職種が全然違っても共感すること多かったと思う。
こんなに暗い話なのに、さすが話のプロだから終始笑いながら見た。
『白雲山荘』って名前聞くだけでもう笑えるw
辞めなかったからこその絆が羨ましい
辞めないことだけが偉いわけではないけど、辞めずに続けてきたからこそ見えた景色ってあると思う。
やすともと中川家は、辞めずにいたからこんなに分かり合える仲になっただろうし、その絆がとてもうらやましい。
私は転勤族の妻となって、人との縁は切れていくばかりの人生になったので、何も続いていないし、一緒に歩んできた戦友もいない。これからもできない。
お互いがずっと意識し続けて、相手が活躍することで励みになる関係なんて、一体どれだけの人が作れているのだろう?
苦労してきたからこそ得られた宝物であり、ご褒美だなと思った。
仲間がいることが本当に羨ましい。私は願ってもできないから。
転勤族の自分には叶わない事を、この4人を見ることで「いい関係だなぁ」と羨ましく見るのも楽しい。
その関係性を見て、落ち込みもするし励まされもする。
自分にはできない友情を見せられてるのになんでかな。不思議な感覚。
だからこの4人にはずっとお互いを高め合って活躍してほしいし、ずっと文句言いながら笑わせてほしいなぁ。
きょうだいの絆も羨ましい
この2組の大きな共通点はきょうだいコンビである事。
だからこそ余計に比べてしまうし、ライバルとして見てしまったのもあるんだろうな。
剛さんも言ってたように、つらい時でも辞めなかったのは兄弟のコンビだったからなんだろう。
なんだかんだで他人より絆は深いよね。切っても切れないものがある。
私はきょうだいとこんなに仲良しではないので、やすともと中川家のきょうだいのわちゃわちゃ感がうらやましい。
何でも話せて、楽しめて、遠慮もなく、情けないところもだらしないところも見せられる。
コンビの関係として最強ですよね。他の芸人が追随できないのは仕方ない。この関係はずるい。(めっちゃ褒め言葉)
まとめ
すごく濃くて楽しくてあっという間の45分。
後半も今から楽しみすぎます。
もう10年以上バラエティ番組をまともに見てないけど、こういう話術で魅了してくれる番組と芸人さんが今後もたくさん出てきてくれたらいいなぁ。
クイズ番組とかライフハック番組とかはもう満腹です。
後半の感想はこちら