梅ちゃん先生の感想(ネタバレあり)松岡との別れのシーン泣きすぎたよ

*当サイトは広告リンクも利用しています

ドラマの感想

梅ちゃん先生楽しく見てます。第16週は切なかった。タイトルの「ふたつの道」はそういう意味だったんだなと金曜日分まで見て涙しました。

 

梅子と松岡さんなんで別れないといけないの?

 

私は初めは松岡派ではなかったのに、松岡さんいいかも♡と思ったとたんに別れちゃったので悲しくてしかたない!

 

私はリアルタイムでは見てなくて、今回BS12トゥエルビで1週間分まとめてやってるドラマで見たのが初見です。なのでリアタイしていた人にとっては今更な感想だけどちょっと語りたい。10年以上前の作品でも良いものは良い!

 

梅子と松岡の別れるタイミングが切なすぎる

第95回の放送で、やっと松岡さんが人の心を持ち始めて(言い方…)、梅子もやっと松岡さんを心から信頼して心から好きになった、愛が芽生えた、という頃でしたよね?絶頂からの落下。つらいよぉ°(°´`°)°

 

下村医院に戻って、西陽の差す診察室でふたり背中越しに話すシーンは穏やかで優しくてあたたかい雰囲気で素敵だった。

 

ふたりの間にやさしい甘い空気が流れていて、見てる私も「わぁ♡松岡さんいいよいいよ♡その感じいいよ♡」と松岡さん大好きになって、梅子と結婚して二人三脚でお幸せに♡

 

って微笑ましい気持ちで見てましたよ!

 

なのにアメリカ留学〜〜!!???

 

そんなぁ〜〜ドラえも〜〜〜ん!°(°´`°)°

 

しかも来月って!急すぎるんよ。
海外行く準備を一月足らずでできるわけない!
パスポート持ってなかったら取得するだけで最短1週間でしょ?
昭和30年代なんてビザも取らないといけないんじゃないの?
患者の引き継ぎは?そんな簡単に済むもんなの??
せめて3ヶ月後にしてあげてよ。ふたりで考える時間がなさすぎるんよ。

 

と現実的なことまで考えてしまったよ。

 

梅子がやっと松岡さんにすがりつくくらい好きになったのに。ふたりとも嫌いで別れるんじゃないってのは美しくて悲しすぎる。

 

この別れのシーンの後に、もう一度第95回の下村医院での甘いシーンを見返したら。

 

ふたりは同じ方向を見ていないんですよね。

 

肩が触れそうな距離で座って、お互いを想い合ってるカップルに見える素敵なシーンだったけど、そのまま立って歩き出したら、ふたりは離れていく角度。

 

甘いシーンだと思ってたのに、実はもうここで別々の道を歩むんだという事を匂わせていたと気づいて、もうまた泣ける。゚(゚ω゚)゚。

 

ふたりが出会ってからの回想シーンももうやばい。思い返すと良いシーンばかり。下村教授、というか梅子のお父さんとの対峙も誠実で感動したよ。「父親になってくれたら嬉しいと…」のあとの、お父さんの優しく頬を叩くシーン、そして強く背中を叩くシーン。うわぁ〜〜ん°(°´`°)°

 

最後に写真館でふたりで写真を撮るシーンもまた泣ける(´•̥ ω •̥` )
もう二度と会わないような感じがして泣ける。(まぁ、朝ドラは最終回近くでまた再会、がお決まりパターンなので、それを楽しみに待つけど)

 

そしてこのタイミングで写真館のカメラマンにキートン山田持ってくるのって、「後半へ続く」ってことかい!と泣きながらツッコミ入れてしまったよ(笑)

 

あんまりお似合いのカップルには見えなかったけど、やっとふたりお似合いになってきたんじゃない?と思った瞬間のお別れ。悲しいけど、お互いを信頼し合えた後でよかったねって思うしかなかった。

 

最初はあまり好きじゃなかったのに、松岡さんめっちゃ誠実で良い人じゃん!ともう大好きになった。

 

大好きになってお別れ。
私も失恋した気分๐·°(˃̵˂̵·

 

最初はあまり松岡を好きではなかった

松岡さんが医専で初登場した時のナレーションで「これが松岡との最初の出逢いでした」的なこと言ってましたよね(うろ覚え)。

 

その時に「え?この人が相手役!?松坂桃李じゃないの??断然松坂派なのにこの人!?」と解せない感じでした。

 

なんだかボーッとした雰囲気で、何考えてるかわかんない感じで、「あぁこれは無いな」とは思ってはいたものの、けっこう長く引っ張ってふたりの恋愛を描くから「ちゃうんよ。この人じゃ嫌なのよ。ノブがいいの私は!」とか思ってました。

 

キャラは好きだった。その何考えてるかわからないというか、いつもちょっと論点が違う感じが面白い。頭はいいけど天然ボケ。愛すべき存在。

 

でも相手役としてはやっぱり好きになれんのよ

 

って第16週になるまで思ってました。
実際ああいう人が夫になったら疲れるよ。

いつもちょっと遠くを見てる目、私のこと見てる?と訊きたくなる感じ。向こうは何も悪気がなく人のこと考えない。絶対こちらだけが悶々とさせられるんですよ毎日。私は耐えられん!

 

と思わせたこの役者さんはすごいよね!

 

最初のぼやっとした感じから、最後は凛々しい顔(オーラ)を出していて、なんだか目を離せない役者さんとなりました。

 

高橋光臣さんっていうのね。恥ずかしながら再放送の梅ちゃん先生で初めて知りました。

 

高橋光臣さんってどんな人?

今さら気になって検索。

高橋光臣さんのプロフィール

1982年3月10日生まれ

大阪府出身

身長176cm 血液型A型

ーWikipediaより引用ー

なるほど。今は40代なのですね。

中学時代はバンド「シャ乱Q」のファンで、サクソフォンを吹きたくて吹奏楽部に入部した。しかし中学2年生の頃にラグビー部が創設されると、高橋の運動神経の良さを知る顧問教諭から誘われたことで転部を決め、ラグビーを始めることになった。志望する高校を決める際、自身の名前と同じ“光”の字が入っていることから縁を感じた啓光学園を選んだ。

ーWikipediaより引用ー

 

シャ乱Qファンだったというところに親近感!
私もシャ乱Q大好きでファンクラブ入ってたし、ズルい女のイントロ聴いたらサックスやりたくなるのめっちゃわかるーー!

 

しかもラグビーやってたなんて。それであの体格だったんだ。学生服がやたらボリューミーだなと思ってたらこういうことだったんだ。納得。

 

出演作品も見てみたら、私が見てたドラマにけっこう高橋光臣さん出られてました…

 

名もなき毒、コウノドリ、アンサング・シンデレラ、クロサギ。全然覚えてない。ごめんなさい。それだけ脇役に徹してらしたのですね(言い訳)。

 

時代劇にもよく出演されてるみたいです。なんかわかる。似合うと思う。

 

これからは絶対見たら「あ、高橋光臣さんだ!」ってわかります。これからの出演が楽しみ♪

 

まとめ

梅ちゃん先生、正直そんなにおもしろくないなと思いながら、第94回まで「ここまで見たから最後まで見るか」程度だったんですけど、

 

なんか急に、ストーリーも演出も丁寧に作られてることに気づいて好きになりました。このシーンの為に、冗長と思ってしまったほど丁寧にふたりのやりとりを描いてたのですね!私が見る目なかった!

 

でもこれからきっと梅子はノブとくっつくんだよね?次回予告もそうなる予兆になってたし。

 

あの別れ方して、すぐノブの存在に気づく…はちょっとやだーと思ってしまうくらい、松岡さんよかったよ。ということはノブも咲江さんと別れちゃうんだなぁ。咲江さんに幸あれ!

 

残り10週も楽しみにしてます。
また気が向いたら感想書きます。その時はまたお付き合いくださいね(*´꒳`*)
読んでくれてありがとうございました♡

 

 

タイトルとURLをコピーしました