痛くない絹のあかすり『絹子のせなか』が超おすすめ。使い心地をレポート

当ページのリンクには広告が含まれています。

超おすすめのあかすりがあるんです。もうタイトルに出てますけどね。大絶賛の記事を書きます。

痛くないのにしっかり垢が取れます。

目次

北海道で発見

私はこれを函館のホテルの売店で見つけました。

新千歳空港2FにあるCraft Studioでも販売されています。ロイズの向かいにあるお土産屋さんです。(2019年1月追記)

ホテルの売店を物色しているとかわいい和柄の手ぬぐいらしきものを見つけたんです。なんだろう?と思って手に取ってみるとあかすり。しかも絹100%のあかすり。

絹のあかすり!?贅沢!!
お値段も贅沢価格!(2,500円くらいだったかな?) 最初は買う気もなく見てるだけでした。

でも私はあかが出やすい体質なのか、これが普通なのかわかりませんが、お風呂に浸かってるときにふと鎖骨の下辺りや背中をぽりぽり掻くと、簡単にあかが出てくるんです。百均のミトンタイプのあかすりを買ったこともありましたが、痛いだけであまり取れないので永らく使用をやめていました。

絹子のせなかの説明書には

絹は肌と同じアミノ酸でできているので、肌に一番優しいてぬぐいです。

と書かれてあります。

庶民なもんで絹と聞くだけで贅沢ですごく良いものだわ♡と簡単に洗脳されます( ̄▽ ̄)ちょろい! 北海道企業のものだし、自分のおみやげに買ってもいいかな?と、高級品お買い上げの口実を作って思い切って買いました。

いろんな和柄がありました。千代紙みたいで素敵。散々迷ってすごくシンプルなものを選びました。からくれない色って言うんでしょうかね?色が気に入りました(*^^*)

絹子(手のひらサイズのスポンジタイプ)
絹子のせなか(長いてぬぐいタイプ)
絹子のあかすり袋(袋状だけどミトンタイプではない)

の3種類がありましたが、背中の垢をきちんと取りたくて手ぬぐいタイプの「絹子のせなか」にしました。


*パッケージから出す前の写真を撮ったと思ったのですが忘れてました。失礼しました。

なまら良い使い心地!

開けてみると思ったより幅が狭いです。この倍あると思ってました。そして裏は真っ白な布だったのでまたびっくり。なんじゃこりゃ?と思いましたが、

絹子のせなかの裏地は、木綿地で補強しておりますので、たすき掛けでも十分ご使用いただけます。使うときは必ず絹の方を表にして使ってください。

とのことでした。絹は繊細な生地なので木綿で補強する必要があったのですね。

使用感

最初に湯船にしっかり浸かります。体の古い角質をふやかせておきます。そして絹子のせなかをお湯で十分に濡らして肌に優しくすべらせます。ゴシゴシではなくコシコシくらいの力加減

ボディソープをつけてもいいのですが、絹が泡にまとわれてあまり落ちませんでした。しっかりあかすりするならソープなしでの使用がおすすめです。

使い心地は、軽くこすってるのにほどよく痛い。肌に引っかかる感じがします。

絹の特性で繊維が三角形なんだそうです。繊維の角が肌に当たってちょっと痛いんですね。痛いまでは行かなくて痛気持ちいいという感じ。

三角の角があかを絡め取るという構造。強くこすると肌を傷めてしまうので、ゴシゴシではなくコシコシくらいでこすってください。

2往復くらいしたらもうポロポロ消しゴムのカスがいっぱい出てきます!!!(お食事中の方すみません)

これちょっとびっくりします。すんごい出るもんだから!あまりに気持ちよくあかすりできるので笑っちゃいました。自分の体の角質古すぎた!!!溜め込みすぎた!

あれと同じくらいびっくりしますよ。ほら、温泉の洗面所に化粧水とかと一緒に置いてあるやつ。角質取るジェルだかローションだか。

乳白色の。あれ顔に塗ったとたんに顔の角質ポロポロ取れて消しゴムのカスだらけになるでしょ?ちょっとびびりますよね。「ジェル塗っただけでなんでこんなに取れるの!?」って。あれくらい落ちます。あれくらいびっくりします。

話は戻って絹子のせなかの使用後はするするすべすべの肌になります!これまたビックリです!するんするんの肌に嬉しくなりますよ!源泉かけ流しの天然温泉に入った後のようなすべすべ感。

百均のあかすりしか使ったことなかったから高ぁ~~(;´Д`) って思ったけど全っ然高くなかった!女性へのギフトにも最適!エステ要らず!( ̄▽ ̄)通ったことないけど

やりすぎ注意

するする肌が嬉しくて一週間後にまた絹子のせなかでコシコシしてみましたが、まだ全然取れませんでした。

2週間は空けたほうがいいです。すべすべお肌が嬉しくてもやりすぎはダメ。優しくこすっても痛いだけでした。

どうしても使いたいならボディーソープをつけて使うと良いと思います。

洗濯は?

特に洗濯に関しては説明書に記述がなかったのですが、シルク100%なので洗濯機にはかけない方がいいと思います。

お風呂場で石鹸などで軽く洗って乾かす程度で良いでしょう(最初のうちは色落ちします)。よくあるナイロンのタオルではないのでお風呂場に置きっぱなしはおすすめしません。カビが生えると思います(布なので)。

ちゃんとお風呂場から出して乾燥させるのが良いですね。

まとめ

よかったとしか言えません、ほんっとに。今もふくらはぎを触るとするするすべすべで気持ちがいいです。ひざ小僧なんてつるつるしてます。(*ˊᗜˋ*)♡ずっとなでていたい

あかの出やすい人、出にくい人で使用感に違いはあると思いますが、私はポロッポロ取れるので絹子のせなか大満足です。

気になった人はぜひチェックしてみてください。超おすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代転勤族妻。
最近はちいかわブログになりつつありますが、
転勤族専業主婦がおひとりさまを楽しむブログです。夫婦で旅行も楽しんでます。
何かしら皆様のお役に立つ情報をお届けしたいと思います。
(実践は自己責任でお願いします )

目次