石垣島旅行でカニステルという、見たことのない果物を見つけました。
黄色くて、形はアボカドみたい。大きさもアボカドと同じ手のひらくらい。
食べた事ないものは試したいタチ。
買ってみました。食べた感想をレポートします。
カニステルって何?
アカテツ科の木になる果実です。アカテツってのがよくわかりませんが、ビワモドキの部類に入るそうです。
ますますわけが分からないのでやめます。でもまぁ、確かに種をみるとビワっぽい。(後で写真載せます)
メキシコ原産で沖縄や台湾でもできるけど、あまり流通していないマイナーな果実のようです。
この果実は、完熟しないと食べられたもんじゃないほどまずく、完熟しても当たりが数個に1個しかないので栽培しても売り物にならなかったことから、「蟹捨てる」「金捨てる」というダジャレで農家の人から呼ばれたのがカニステルの名前の由来。
出典:Wikipedia (カニステル)
個人的には「金捨てる」から来たと思ってます。
沖縄の言葉って『え』の段が『い』に変化するものが多いので(例:風→かじ、雨→あみ)、金は「かに」と言われてるのだと思います。
なので、「売り物にならない物を作っても金を捨ててるようなもんだ」ってことなんでしょうね。
カニステルの食べ頃はいつ?
石垣島のゆらてぃく市場で買ったカニステル。
宿で食べようと思ってたのだけど、ネットで調べたら皮にシワが入り身が柔らかくなってからが食べ頃との事。
買ってきたカニステルは、
ツヤッツヤのカッチカチ!

沖縄で食べるのは断念し、家に持ち帰りました。
冬の関西、キッチンで追熟。
8日ほどかかりました。
甘い香りがしておいしそう。

アボカドのように縦にぐるりとナイフを入れました。
アボカドみたいに真ん中に種がありました。

中は真っ黄色で甘〜い匂いがします。
おいしそうな匂いだけど、どうなんだろう?
カニステルのお味は?食感は?

柔らかさもアボカドっぽかったので、スプーンですくって食べることにしました。
スプーンを入れると何の抵抗もなくスーーっと入っていきます。なんかかぼちゃみたい。

食べてみたら、
食感かぼちゃ!もしくは蜜入り安納芋的なねっとり感!
完全に芋類を食べてる気分♪
と思ったら、
後味にマンゴーのようなパパイヤのような南国トロピカル感が押し寄せてくる!
なんか頭が忙しい!!芋なのかトロピカルなのか、トロピカルなのか芋なのか。
スプーンですくった時の色、感触、繊維感から頭の中はかぼちゃ。口に入れた瞬間もかぼちゃ。
でも後味は、君たちマンゴーパパイヤトロピカル。
結局何を食べてるのかよくわからない感じでした。( * ॑˘ ॑* )カニステルを食べてます
茹で卵の黄身という表現されることも多いみたいですが、確かに似てる。
でも私的にはトロピカル味の芋かぼちゃ。ちょっと感じるえぐみはパパイヤっぽいそれかなぁ?そういうクセのある味が苦手な人は好きになれないかも。私は可もなく不可もなく。夫はダメ。
食べた後のどっしり感はなかなかのものです。半分なのにお腹いっぱい。
それもそのはず。主な栄養素は炭水化物。これほんとにフルーツ??
カニステルを切ったナイフがベタベタ!洗い方は?
このカニステル、熟すとすんごいねっとりしてるんです。
スプーンですくって口に入れても、スプーンにべた~~っと残ります。
果実を切る時に使ったナイフにもチーズを切った時みたいにべた~~っと残ってます。
なんと困ったことに、
スポンジで洗っても取れません!!!

これは油分??剥がすの失敗したシールみたいにいつまでもべた~~っと残るんです。
指でさわるとぺとぺとします。中性洗剤でも落ちない。
わが家はヤシノミ洗剤を使ってるので洗浄力はやや弱いです。(ジョイとかキュキュットだと取れるのかな?)
洗っても取れないので困った。どうしよう。
すご〜〜〜く考えて…、あ!
油で洗ったらどうだろう?
石けんって油から作られるし(*廃油で石鹸作った記憶より抜粋)、お化粧もオイルで落としたりするし、頑固な汚れは油で落ちるんじゃない?と思いつき、
サラダ油を1~2滴ナイフに垂らして指で軽くなでると、
落ちました!!!\(^o^)/やったー!
見事落ちました。簡単に落ちました。カニステル食べた後は油で洗いましょう。
その後油分を取る為に洗剤で洗えばばっちり綺麗になります。
ナイフを洗う時は手を切らないように気をつけてくださいね。
まとめ
カニステルはトロピカルなかぼちゃ的な味。一度試してみるのも楽しいかも
おそらく日本では沖縄でしか買えないであろうカニステル。
好き嫌いは分かれると思います。甘くておいしい!と絶賛の人もいます。
パパイヤやマンゴーなど南国フルーツの”クセ“が好きな人は好きだと思います。
めったに出会えないフルーツなので、旅の思い出に一度試してみるのも良いですよ!
さて、我が家のカニステル。一つ食べて夫が「ダメ」という感想に至ったけど、
まだ2つもある!! ゚(゚`ω´ ゚)゚
これどうしてやろうか。夫はもう完全に食べる気失せてる。
超ボリューミーなこいつを私一人で二つも食べられる自信ない。でも捨てるのは忍びない。
うーーん…、かぼちゃに似てるし、プリンにしてみたらどうだろう?と考えました。
作りました。かぼちゃのプリンぽくできあがりました。食べました。なんとこの味が!
次の記事でどうぞ!


