まさか自分が不妊だなんて考えもしなかった。

この2枚のハンドタオル、20代前半にUFOキャッチャーで取った景品です。色々思いの詰まった品物です。若い頃は色んな夢を持っていたなぁと、ちょっと寂しい気持ちにさせられます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

子供ができると信じて疑わなかった

昔々の話ですが、このトトロのハンドタオルをゲームセンターのUFOキャッチャーで取りました。箱に入った2枚入りのタオルでした。すごく可愛くて使うのがもったいなくてしばらく箱に入れたまま飾ってました。

そしてふと思いつきました。

あ、コレ私に子供ができた時に子供が使えるように置いておこう!

って。

子供の幼稚園で使うタオルにしようと思ったんです。ループ付いてるしフックに引っかけられるから。トトロはこの先もずっと人気のキャラクターに違いない!と確信してたので、子供に使わせるぞ~♪と楽しみにしていました。

その時の私はまだ自分に子供ができると信じて疑わなかったし、結婚したいと思う人もいたし、25歳くらいで結婚して翌年には子供ができるだろう、とキラキラした将来設計を持っていました(笑)

お互いに「結婚したいね」って言い合ってたその人は、ある日友達に連れてかれたパチスロにハマり、貯金…どころかキャッシングまでし始めたので私から愛想尽かして去りました。(´▽`)ちょっと気晴らしに→余ったお小遣いで→お小遣いの範囲内で→給料の範囲内で→翌月返せる程度で…(・_・)はいサヨナラ

それでもこのトトロのタオルはいつかの自分の子供の為に取っておこうと、大切に保管していました。

十数年後、トトロのタオルは食器拭き用タオルになりました( ノД`)シクシク…

当時の彼とは違う人と結婚しましたが、トトロのタオルを子供に持たせるという私の小さな夢は継続していました。でも結婚7年後くらいに不妊治療にも疲れ果て、ずっと物言わず出番を待ってるトトロのタオルがかわいそうになってきて、というかいつまでも夢見てる自分に呆れてしまい、諦めて自分で使うことにしました。

もう3年くらい使ってますが、そろそろ柔軟剤でも無理なほど繊維が固くガサガサになってきました。

私ももうすぐ40歳。

このタオルとも、妊娠の夢と一緒にさようならをする時期になったのかもしれません。トトロが私に「お疲れさま」って言ってるのかなぁと思いました。トトロも私にずっと夢を背負わされて疲れてしまっただろうな。

あ、なんかもっと面白く書くはずだったのに、しんみりしてきてしまいました。書きながら涙が止まらない!こりゃいかん!!

ピングーのブランケットもありました(笑)

もうひとつ、ピングーのブランケットも持ってたんです。これも同じ時期に、ミスドの景品でもらいました。しかも2つ!

トトロのタオルを子供の為に取っておこうと決めた直後くらいに、ミスドでポイントが貯まってきて、ピングーのサマーグッズと交換できるキャンペーンがありました。昔はミスドでドーナツ買うとポイントが貯まっていって、いろんなグッズと交換できたんです。

その時に私は夏用の小さなブランケットと交換しました。そしてすぐに「これも子供のお昼寝用にしよう!」と決めました。しかも子供は二人できる予定だったのでポイントを貯めて二つもらいました(笑) いや~すごい妄想ですよね!お前子供できないのに何予定立ててんの!?ウケる!って感じです。

まぁでも20代前半で結婚する相手もいたらそれくらい考えますよね。(いなくなったけど)

そのブランケットも大切に12~3年貯蔵してました(笑) このブランケットは自分で持ってても仕方ないなぁと思って、友達の子供の物となりました。

まとめ

当たり前にできると思ってた子供は当たり前にできるもんじゃない!

20代前半の頃は悩みもしなかった不妊。色々夢を見てたなぁと懐かしく思います。その夢が叶わないなんて、若い私を思うとかわいそうで泣けてくるけど、その頃は希望でいっぱいで幸せだったと思います。

トトロのタオルは私の夢がいっぱい詰まった若い頃の象徴のようなもの。ガサガサになって食器拭きとして引退しても私のクローゼットに一緒に居てもらおうかなと思いました。棺桶に入れてくださいと遺言でも書いておきますかね~(笑) 子供も甥姪もいない私に、将来私の葬式やってくれる親族いるのかな?( ̄▽ ̄)行政の人お願いしまーす

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアはこちらから!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローはこちらから!

コメント

  1. さわ より:

    以前別の記事でコメントさせて頂いたものです。
    卵管造影が怖いと言っていた私も乗り越え、ポリープ除去手術や色んな検査をクリアしましたが、旦那の子種が壊滅的なのでまだまだ、というか生涯子供は授かれないかもしれません。(笑)
    また気持ちが落ち込みあっとさんの記事を読み返していました。
    私も家に子供ができたら一緒に遊びたい。子供が喜ぶだろうというおもちゃがたくさんあります。(自分の趣味でもありますが(笑))
    また、大きめのツリーや可愛らしいディズニーのグッズなど、夫婦二人暮らしじゃもったいないから子供ができたら買おう。というものがたくさんあります。
    それもいつか割り切れて、自分の為に買うことができるようになるのかな…。
    今はまだ生活の中心が不妊治療でそのためにたくさんの我慢と辛い思いをしています。
    心がボロボロになったらブログを覗いて、自分だけじゃないぞと力を貰っています。
    早く解放されたいと思う日々ですが、そう簡単にはいきませんね。
    色んなことがあると思いますが、いつも力をくれるあっとさんが楽しく健康に毎日を過ごせるよう祈っています。

    • あっと より:

      さわさんこんにちは。
      ポリープ除去の手術までされてたんですね。お疲れ様でした。がんばってもその努力が報われないように思えてしまうので辛いですよね。
      子供ができた時のために!とあれこれ考えたくなりますよね。考えてる時は本当に楽しいし。大きなツリー私も考えました!でも今あるのは独身時代から持ってる40cmくらいの卓上ツリーです(泣笑) 割り切って自分達の為に大きいのを買うつもりでいるのですが、自分達の為となると片付け面倒だし小さいので十分だよね…となりました(笑) さわさんも今はつらくてもこんな余裕も出てくるほどになるので、出口は必ずあると、絶望的な気持ちに襲われた時は思い出して下さい。つらいけど大丈夫です。
      そしてご自分のことで精一杯な時に私の幸せを考えて下さってありがとうございます。泣けます。幸せでいるように努力します!