嫌いな人はほとんどいないであろう唐揚げ。
うちも大好きで月1近い頻度で作ります。本当はもっと食べたいけど、揚げ物ばかり作るわけにもいかないので我慢して月1くらい。もっと食べたい…。
唐揚げはいつも自家製の味付けですが、先日結婚してから初めて日清のからあげ粉で作りました。
実家では必ずこれだった。もう15年くらい食べてなかった。急に食べたくなりました。
久しぶりに食べたら、おいしいのなんの!!
結局これがおいしいのか。日本人は子供の頃からこの味をすり込まれているのか!!!
ある有名人に感化されて衝動買い
結婚してからずーーーっとニンニクや生姜を擦ってせっせと作ってたのに、夫が「からあげ粉で食べたい」と言い出した。
なんかYahoo!ニュースを読んだらしい。
中居くん(中居正広)が「日清のからあげ粉がいいんだって!あのガサガサした感じがおいしいの。どこかの金賞受賞したようなやつは味が上品すぎる」という話をしてたらしく、それ読んですんごい食べたくなったらしい。
ガサガサした感じってなんなん?(笑)( ̄▽ ̄)ラジオで言ってたそうです
日清のからあげ粉は私も懐かしいし、ラクできるなぁと思って、初めて買いましたよ。近所のスーパーで108円 (2020年当時)。
安っ!これで鶏肉4枚分作れるらしいです。約1kgといったところか。
懐かしいなぁ。この赤い袋。15年以上ぶりに見た。隣にオレンジの袋のもあった。「お肉をソフトにする」とか書いてあった。でもまずは懐かしの赤い袋で。
そうそうこのにおい!
夫の休日に作りました。
袋をピリッと破ってみた。紙の袋もたぶん昔のまま。
パッケージは多少変わってるのかな?
詳しい記憶は薄れてる。
この紙感が懐かしい。
保存用チャックもついてない愛想の無さ、懐かしい。
ふわっと粉の匂いが上がってきた。
そうそう!こんな匂いだった!!!
醤油っぽい、コンソメっぽい、セロリっぽい匂い!
全部がおいしく混じった匂い!夫とふたりでくんかくんかと匂いを嗅いで
「うわぁ~~!!これこれ!!!この匂い!」
「匂いですでにおいしい!!!」
とのけ反るのけ反る。おじさんとおばさんテンション上がる。( ̄▽ ̄)いくつになっても嬉しい時はテンション上がる
ちょっと大きめに切った鶏もも肉をポリ袋に入れ、からあげ粉を2~3回に分けてふりかけ、袋をしゃかしゃか振る。今回600gあったので粉は半分強使用。
もう下準備終わり。なんて簡単。しかも鶏肉がもう唐揚げ色。おいしそう♥
油はねほぼナシ!
自分でおろししょうがや醤油の調味液で作った時はけっこう油はねがあるのに、日清のからあげ粉で作ったら全然はねない。汁気はないし、粉が肉の水分吸ってくれる。粉優秀。
油はねないのは助かるのよ!
あいつら時々でっかい玉飛ばして攻撃してきますからね。顔とかにはねたら熱いし痛いし大惨事。油はねないのは良い。(コンロ使用後軽く拭く程度にははねます)
色も程よい。塩麹で作ると黒く焦げるのよ!おいしいけど黒い唐揚げになるのよ。富山ブラックとでも名付けたくなるくらいに。(´▽`)それラーメン
はねないし色は良いし、香りもたまらんし、今まで使わなかったことが悔やまれる。なんでせっせとニンニク擦ってたの!指にニンニクの匂い染みつかせてたの!
まずいワケがない
レモン絞って食べました。
もうめっちゃおいしいやん…
コンソメっぽい味たまらんやん…
オレンジの袋じゃなくてもお肉やわらかジューシーやん…
子供の頃から食べてたという懐かしさと、単純においしいのとで、夫とふたりで「うまーーーーい!!!」と体捩じらせ悶絶!
夫のチューハイが進む!
私も炭酸水が進む!
唐揚げと炭酸ってなんでこんなに合うの?
スナック菓子のようなジャンキーさもあり、
ご飯が止まらなくなる醤油の和テイストもあり、
レタスと一緒に食べたらさっぱりする。
万能ですか?
ブログ書きながら口の中が潤ってしかたない!( ̄▽ ̄)おいしい味思い出す
日清のからあげ粉で北海道風アレンジ
北海道フリークの夫は「紅生姜ザンギ♪」と言いながら紅ショウガと一緒に食べてました。私も食べてみたらおいしかった。レモンかけて食べるのとはまた違うさっぱり感。いろんな食べ方があるなぁ。
そういえば日清のからあげ粉で作った唐揚げはセイコーマートのHOT CHEFのフライドチキンの味にも似てる。
どっちもおいしい。からあげ粉にブラックペッパーたくさん入れて揚げるとそれっぽい味になるので、セコマが恋しい本州民の私は時々作ります。(完全再現ではないです)
600g、数にして20個くらい作ったのにほとんど食べきってしまいました。おいしかった。大満足。もうこれでいいじゃん。日清のからあげ粉で問題ないじゃん。しょうがやニンニク擦る必要ないですわ。
あ、残った4つは翌朝レタスと一緒に食パンに挟んでマヨネーズかけて食べました。唐揚げサンド最高。(´▽`)一人2つずつでちょうどいい
まとめ
結局日清のからあげ粉最強、最高。中居くんの言うとおり。ガサガサ感もわかりました。表面ガサガサしてる(笑)
久しぶりに日清のからあげ粉食べたら幸せで満たされました。結局これがいちばんなのか。勝てないのか。安くておいしくてラクって主婦にとって最高の言葉!あ~~昨日食べたのにもう食べたい!
コメント