私の紹介するお菓子が北海道のものばかりですみません。北海道バカなんです(^^;;特にオットが…
三方六で有名な老舗菓子店
柳月という帯広に本社を置く菓子店の「苺のベリグラ」を紹介します。
ここは三方六というバウムクーヘンで有名なお店です。(*ノ∀`*)バウムクーヘンの話ばっかり
いつもはバウムクーヘンやロールケーキを買うのですが、これはオットが会社の人にホワイトデーのプレゼントで買ってきたものの余りです。
私、バレンタインデーにオットにロールケーキ作ったのに、ホワイトデーはこの余り物でした( ノД`)シクシク…去年もホワイトデーもらってねぇだよ
でもおいしいから悔しい。
苺のベリグラを食べた感想
こんなパッケージなので、SOYJOY(ソイジョイ)みたいな細長いシリアルバーかと思ってたらコロンと4cmくらいのミニサイズでした。
グラノーラとシリアルパフが苺チョコでコーティングされてます。サクサクで甘酸っぱくて、しっかり苺味でおいしいです。
軽く食べられるので3つくらいパクッといけちゃいます。これは危険です(笑)
私はグラノーラというやつはあまり好きではないんですよね。噛んでも砕けない、歯に硬く薄くギシギシ当たる感じが苦手です。鱗噛んでるような気分になります。でもヘルシーなんでしょうから食べれるようになりたいなぁとは思ってはいるんですけど。
これもやっぱり最後までオーツ麦が口に残ります。でも苺味とシリアルパフの食感は好きなのでおいしく食べれました(*^^*)
期間限定品?
よく北海道に行くのに見かけた記憶がありません。オンラインショップもチェックしてみたけどラインナップに掲載されてないので期間限定品なのかも。また1月〜3月くらいに販売されるのかもしれません。
と思ったら、4月末に北海道に行ったら新千歳空港の柳月で売ってました。通年販売なのかな?また夏か秋に行くと思うのでチェックしておきますね。
何はともあれ苺風味が濃いので満足だと思います。苺チョコが好きな人は柳月を見かけたらチェックしてみて下さい。おいしいです。
原材料
こちらに原材料表の写真を貼っておきます。アレルギーがある人はご注意下さい。
まとめ
柳月はその名前から和菓子のお店と思いがちですが、むしろ洋菓子店です(和菓子ももちろんあります)。こんなグラノーラのお菓子まであるとは思いませんでした。バウムクーヘンももちろんおいしいですよ♪
北海道旅行される人は、柳月のケーキもおいしいのでぜひ味わってほしいです。帯広の本店がおすすめですよ!旭川の駅前のイオン?にも柳月のケーキ屋さんがありました。柳月のお菓子お気に入りです(*^^*)