もう5年くらい前の話になりますが、おひとりさま活動の一環で一人カラオケデビューをしましたよ!ひとりカラオケやってみたいけど、ちょっと勇気ないな~と言う人参考にしてください。
一人カラオケのハードル
ハードル高いですよねぇ。最近はけっこう当たり前になってるのでそこまで悩むほどのものではないかもしれませんね。でもまだまだ勇気のない人多いと思います。私もカラオケ大好きなんですけど、なかなか勇気が出ませんでした。
そもそもカラオケってひとりでやるものではない。
と思ってましたから。偏見ですよね。私どちらかというとお祭り人間なので、え?はい?あ、古いと。お祭り人間という言葉が古いと。ただいま業務連絡が入りまして、お祭り人間は古いとの報告を受けました。正しくはパーリ―ピープル、「パリピ」とのことです。Shikiはパリピ。Shikiはパリピ。(声は滝川クリステル調)
っどーーーーーーでもいい。(´▽`)こういう小芝居好きなんです。すいやせん♡
カラオケはみんなで騒ぎながらが好きなパリピだったわけです。ひとりで行くなんて考えられない!と思ってました。
ストレスは羞恥心をなくす
でも本当にストレスが溜まるとなりふり構わなくなるものなのですね。独身時代は日ごろのストレスは友達や母と過ごすことで解消していました。お茶したり、出かけたり。誰かといることで私の精神の安定は保たれていました。
結婚生活は楽しいですよ。オットとも仲良しです。でも女友達とぺちゃくちゃお喋りするのとはまた違いますよね。話をするなら断然友達とがいいです。仕事で疲れてすぐうたた寝するオットと話す時間なんて足りな過ぎて、私は一日中ひとりのようなものでした。
あ~~~~~~~ストレス溜まる!歌わなきゃやってられん!
リビングでも歌ってましたが、ちゃんとマイク持って歌いたい!と思いました(´・ω・`)歌手か?
その時の私は3ヶ所目の転勤の土地で、そんなに都会ではないけど家から繁華街も近く、カラオケボックスもありました。ずっと横目で指くわえて見てるだけだったカラオケボックス。勇気が出なかったひとりカラオケ。でもその日は衝動に駆られて行ってしまいました。
オキドキカラオキ!一人カラオケ体験
実はエレベーターに乗った時に激しく後悔しました。
うわ~~~!私乗っちゃった!マジで一人でカラオケやるの?恥ずかしくない?やっぱストレスって人を狂わせるんだ!一人行動超苦手なのに、一人で外食とかできないタイプなのに一人カラオケとか、花火大会並みにハードル高くない!?いつもおひとりさまのデビューが華々しすぎる!!
と3秒くらいで頭の中で後悔しました。
エレベーターが開くといきなり受付でした。(´Д`)ぎゃいん!逃げられない!
若者グループとかが群がってたらどうしよう!「うわ~このオバサンひとりで歌いに来たんだ~。ウケる~~!どんだけ必死だよ!」とか話題にされたら恥ずかしすぎる!
と不安でしたが、若者グループはいませんでした。ほっ。
それどころか先客がいました!同じ主婦のおひとりさまです!おひとりさまが受付中でした!
セ、センパイ♡ 先輩がいらっしゃいます!(*´▽`*)先輩と呼ばせていただきやす! 本日ひとカラデビューの私を助けるかのごとく、先輩がいたのです!
先輩は「3時間、フリードリンクで」と颯爽とご注文なさいます。お~~~、慣れていらっしゃる!先輩さすがっす!
私は先輩に勇気とご助言を頂き(*他人)、先輩の訓えのとおり颯爽と受付に向かいました。
でもやっぱりデビュー初日だったので、控えめに1時間半の1ドリンクにしてしまいました。いや~、初日から先輩と同じなんて恐れ多いっす!(*他人)
一人カラオケを経験した結果
めっちゃ楽しかったです!
一人だとみんなが知らない歌も気兼ねせずに歌えます(好きなアーティストのアルバムの中の曲とか)。友達が先に歌ってて歌い損ねた曲とかも歌えます。全部は知らないけどサビが好きだから歌いたい!って曲だって、途中ふふふ~~~ん♪になってもいいから歌えます。友達と一緒だったら引かれるんじゃない?ってくらい思いっきり叫びながら歌っても誰も何も言いません。
最っ高!!!
店員さんも一人カラオケの客なんて慣れてるので普通に対応してくれます。何も恥ずかしいことなんてありませんでした。とにかく受付がハードルですよね。受付さえ終わればあとは個室の天国です。レストランのおひとりさまよりハードル低いです。
私にとっては一番のストレス発散法となりました。もちろん今も時々行きます。
まとめと注意点
・恥ずかしがらずに堂々と一人カラオケを楽しめ!
・店員さんはなんとも思ってない
・貴重品は肌身離さず!
・平日午前中~16時頃までなら同士が多くてオススメ!
・土日は混むのでグループの人たちに譲ってあげましょう
やっぱり一人だとトイレやドリンクお代わりの時の荷物の管理が気になりますよね。私はいつも財布やスマホが入る小さいショルダーバッグ(ポシェット)やポーチを持つようにしています。絶対に貴重品を置いたまま部屋を出ません。自分の身は自分で守ります。
まだ勇気がなくて一人カラオケデビューできてない人、ぜひ行ってみてください!全然大丈夫です!一人行動が苦手だった私でも行けたので大丈夫です!楽しんでください♪
コメント