私は転勤族の妻なので、生活は根無し草。いつもだいたい孤独で、1ヶ月オット以外と会話してない…ということもザラにあります。
なかなか友達できないし、運よくできてもまたすぐ離れてしまうし、離れるとどうしても疎遠になってしまう。仕方ないことだと分かっててもやっぱりいつも寂しい気持ちになります。
友達って何?
と、友達の定義さえわからなくなります。
私にとっての友達は「その土地にいる間のさみしさを埋める人」になってしまってるようで、それも何だか良い関係とは思えないなぁ…と悩みます。
その場しのぎの人ならいない方がいいんじゃない?と思って、最近は無理に友達作りをしなくなりました。
地元に戻るとまだ私に会ってくれる友達もいます。本当に感謝です。
でもその友達から意外な話を聞き、私(転勤族)ばかりが「寂しい・孤独だ!」と言ってはいけないなと反省しました。
地元に残るのもさみしい
地元に帰った時に「なかなか新しい土地で人と知り合う事ができなくて大変」と愚痴をこぼしていたら、その友達が
私なんて生まれた時からずっとこの街にいるけど孤独だよ。みんな結婚してこの街出て行っちゃうんだもん。
と言ったのです。
私の地元は都会の中の住宅地で仕事もたくさんあります。人口も多いので、地元で知り合った人と結婚してそのまま実家の近くに暮らす人も多いと思っていました。
でもやっぱり実際は、女性は男性の仕事で地元を離れないといけない人が多いんだなと痛感しました。
出ていくつらさと、見送るつらさ。もしかしたら見送る方がつらいのかなぁ。職場でも仲のいい同僚が辞めて行くと寂しかったし、取り残された気持ちになることもありました。変化しない自分に「これでいいのかな?」と疑問を持ったりもしました。
友達が言うさみしさはこんな感じかもしれません。「休みの日も特に会う友達もいないからひとりで出かけるし、家から一歩も出ない日もあるし」と、転勤族の私と同じような生活をしていました。彼女はしっかり仕事のある立派なキャリアウーマンだけど。(;´Д`)私は本当に家にいるだけの専業主婦
みんなそれなりに孤独
友達の話を聞いて、自分を反省しました。いつも「つらい、さみしい、しんどい」と文句ばっかり言ってました。今も言ってます。
地元にいる友達は住み慣れた土地にいるので、その分は私の方が精神的にキツい面が多いと思います。でも実は抱える孤独感はそんなに変わらないのかもしれないなと思いました。
友達なんてそんな簡単にできるものではないのかも。
大人になるとどんどん孤独になってしまうものなんでしょうかね?そしてどんどん独りでも平気になっていくものなんでしょうか?最近独りの時間も心地いいです。
地元に帰った時に迎えてくれる友達がいて、すっごく久しぶりなのに先週会ったとこみたいな空気でいられる人がいるって幸せです。地元に帰るとほっとします。
でもやっぱり近所に知り合いがいて、ランチしたりお茶したり、うだうだとくだらない話ができる人がいることも必要だと思うし、精神的にもずいぶん楽になると思います。そういう人が近くにいる人たちがとてもうらやましいです。
まとめ
転勤先の土地で知り合いが誰もいないのは本当につらいです。孤独だし、不安だし、何の情報も手に入らないし、この街に住んでるのに誰も私の存在知らないんだ…という自分が存在していない感覚。私生きてる?と確かめたくなる感覚。誰か私の事知ってほしい!って思います。
でも転勤族じゃなくても同じような孤独やさみしさや不安を持ってる人もけっこう多いんだろうなと気づかされました。
文句ばっかり言ってちゃダメだなぁと反省しました。孤独でも自分の楽しいこと見つけてがんばります。でも時々は愚痴をこぼして精神のバランスはかります!
コメント
色々ありますよね。
私は人と話すと気を使ってしまって疲れてしまうことが多々あるので、近所でつねに連絡取れる人がいたら疲れちゃうかなって思います。
一人でフラっとでかけたり、家でぼーっと(あまりないけど)したり、やりたいことやったりしてた方が気が楽。
いま連絡とっているのは遠方の友だちだけど、旅行の計画したり、普段のなにげないことをたまにラインで話してます。
実はそんな距離が好きだったりします。
みみさん、返信遅くなってすみません!
みみさんは深くせまく派なんですね。私はどちらかと言えば広く浅くかもしれません。独身時代は人とにぎやかに過ごすのが好きで、仕事もスタッフの多いところでワイワイやってました。結婚してからは真逆の生活で賑やかな日常から久しいけど、今もやっぱり大人数で騒ぐのは好きだと思います。でも最近はとにかく体調がすぐれないので友達と会う為に遠くまで出かけるのがつらい(^^; ひとりでまったり過ごす楽しさを模索してます。
初めてお便りします。
NECのPCでスクショできなくて、こちらのサイトにお世話になりました。
ありがとうございました。
さて私は60前のおばちゃん、南九州で生活、転勤無ですが、友達いないよー!
友達の定義は人それぞれですよね。
こうして会話できるだけでも友達と思えばあったかい気持ちになれます。
また北国の話題をお知らせください。
サトミさん、コメントありがとうございます。返信が遅くなりごめんなさい。
スクショお役に立てて嬉しいです!
地元にいれば友達に困らない(寂しくない)わけではないんだなぁと気づかされました。ネットのおかげで今は色々な形の友達ができるチャンスが増えましたよね。泣き言ばかり言わずに今の自分の生活を楽しむ努力も必要ですね!
北の話も楽しんで頂けたら嬉しいです(^^)